「 仮説の習慣 」 一覧
成果は「人間性×スキル」で決まる。何も咲かない時期は自分の樹木を育てよう
“何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。 やがて大きな花が咲く” シドニーオリンピック金メダリストのマラソン選手、高橋尚子さんの名言です。 今の状況と最近の気づきから考えたことを記事にしてみまし …
人生で「やりたいこと」を優先するために好きなものから食べてみよう
2020/03/30 -仮説の習慣
「好きなものから食べる」タイプと「好きなものは最後までとっておく」タイプ。 あなたがどちらのタイプかによって、人生で「やりたいこと」をやっているかどうかがわかるかもしれません。 好きなも …
ひとつに集中できない人はダメなのか?「ひとつ」に含まれる2つの視点を考えてみる
「ひとつの分野に集中できない自分は、うまくいかないのではないか?」という質問をよく受けます。 そのときに私が「そんなことないんですよ」とお伝えしていることを記事にしました。 「ひとつに集 …
2020/02/28 -仮説の習慣
“多くの人は1年でできることを過大評価し、10年でできることを過小評価している” この言葉は、習慣の威力を感じる名言であり、習慣が人を幸福にすることを表現しているようにも思います。 その仮説を記事にし …
2019/11/09 -仮説の習慣
言葉の重要性を軽視すると、人生や成果に良くない影響を及ぼす可能性があります。 日々の言葉に敏感になることは、意外と大切なものだと考えています。 どんな言葉を持つのか 言葉は「言霊(ことだ …
「歯みがきするようにブログを書く習慣を身につけたい」 あなたは習慣についてそんな風に考えたことはありますか? だとしたら、ちょっと考え直してみるのもいいかもしれません。 私がそう考える理由を記事にして …
あなたがうまくいかない理由は「ゴールサポーター」が少ないからかもしれない
2019/10/22 -仮説の習慣
夢や目標が大きくなってくると、自分ひとりの力では実現できないことがあります。 そのようなときに必要なのは、応援してくれる「ゴールサポーター」の存在です。 夢や目標を公言できる場所は少ない …
憧れの人との「人脈」をつくる方法。人脈とは「誰を知っているか」ではなく、「誰に知られているか」。
2019/10/15 -仮説の習慣
人とのつながりは、幸福な人生をつくる上で欠かせないものだと思っています。 自分を取り巻く環境をより良くしていくために、憧れの人とつながりたい場合に何ができるのか考えてみました。 「人脈」 …
まじめな「だけ」では限界がくる。まじめに「遊び」を取り入れる。
2019/10/02 -仮説の習慣
突然ですが、あなたは「まじめ」でしょうか? まじめなことは、いいこと。 ずっとそう信じてきましたが、まじめな「だけ」よりもまじめに「遊ぶ」ことも必要だと思うようになってきました。 まじめ …
自分軸を見つける方法。福山雅治さんに学ぶオリジナルな自分のつくり方。
1つのことに集中できる人が良くて、分散してしまう人はだめ。 そのように言われることが多いように思いますが、必ずしもそれが正しいわけではないと考えています。 1つのことに集中できない自分は …
コメントを投稿するにはログインしてください。