「 仮説の習慣 」 一覧
自分の「言行一致の割合」は何パーセントか?100%は無理でも精度を高め続ける努力はできる。
2017/06/27 -仮説の習慣
「言行一致」という言葉があります。 自分が言ったことと、自分が行動していることが一致していることです。 理想の状態ですが、難しいことも確かですよね。(^_^;) それでも、少しずつ言行一致の割合を高め …
「自分がいないと会社の仕事はまわらない」のは本当か?意図的な早退をしてみては?
2017/06/22 -仮説の習慣
当時の自分には非常識なことでも、10年たつと常識が変わります。 大事なのは「将来に渡って価値をもたらすか?」という判断です。 スポンサーリンク 仕事を早退してセミナー参加は …
あなたは「誰」と一緒にいる?ラッキーとアンラッキーの分かれ目は「人」かも。
2017/06/13 -仮説の習慣
・誰と時間を過ごすか ・誰とどんな言葉を交わすか ・誰と夢を語るか 私たちの人生がうまくいくのか、あまり良くない方向にいってしまうのか。 それは、「誰と」という部分が、非常に影響しているものです。 & …
習慣化は平常心でスタートしよう。でこぼこのモチベーションでは続かない理由。
習慣化が続くか、続かないのか、そのポイントは「平常心」にあるのではないか、という仮説にたどり着きました。 そこに至ったプロセスを記事にします。 スポンサーリンク 学生時代の …
「プラス思考」はただの馬鹿ポジティブではなく、生き方の姿勢を決めること。
2017/05/10 -仮説の習慣
愚痴や不平不満ばかり言っている人生と、「少しは理想に近づけるかもしれない」という期待を持って目指すゴールに向かっていく人生。 あなたが後悔しないのは、どちらの生き方でしょうか? スポンサ …
体重を減らす「ダイエット」と「減量」。2つの言葉に潜む「意味の違い」を考える。
「ダイエット」と「減量」。 似たような意味を持つ言葉です。 この2つの言葉を考えている際に、「体重を減らすためにやったほうがいいこと」について気づきを得たので記事にしてみました。 スポン …
「自分の居場所」 はどこにある?職場と自宅以外に居場所を見つける手間を惜しまない。
2017/05/05 -仮説の習慣
「自分の居場所」があると安心します。 だからこそ、職場と自宅以外の「第3の場所」とつながる手間を惜しまないようにしています。 スポンサーリンク 自宅に居場所がなくなるつらさ …
進むべきか、退くべきか。その判断は自分の「直感」にしたがってみる。
2017/03/26 -仮説の習慣
大人になると、どうしても「理性的な判断」で物事を考えがちです。 ロジカルに考えることは必要ですし、まったく悪いことではありませんが、自分にとっての正解は、「直感的な判断」から生まれることのほうが多いの …
遅効性の行動の積み重ねから生まれる自己信頼感を「自信」と呼ぶ。
2017/03/22 -仮説の習慣
習慣化チームの友人が、Google+のコミュニティーで「自信」に関する投稿をしていました。 その投稿を私がフォローしたやりとりから、あらためて「自信」について考えることとなったので記事にします。 さて …
自分が見えている100%の壁。乗り越えることで101%の景色を見にいこう。
2017/02/11 -仮説の習慣
自分が見ている100%の目標と思っているものは、あくまでも現時点での100%です。 その目標をクリアすることによって、101%を目指していきたいものです。 スポンサーリンク …
コメントを投稿するにはログインしてください。