「 仮説の習慣 」 一覧
2017/02/06 -仮説の習慣
凡人が評価や信頼を得るために必要なことは何でしょうか? それは、やはり「続けること」だと考えています。 続けられることというのは、あなたにとっては当たり前のものであり、ほかの人からみれば、 ・小さなこ …
「何をやれば正解なのか?」を考えて動き出せない過去の自分に「正解探しはやめよう」と言いたい。
2016/12/02 -仮説の習慣
「この本を読めば、てっとり早く成功できそうだ!」 「あのセミナーに参加したら、人生が変わるはずだ!」 10年前の私は、恥ずかしながら常にそのようなことを考えていました。 本やセミナーに、「これが正解で …
ドラマ「孤独のグルメ」とミッキーマウスに学んだ。時間管理における「間」の重要性。
2016/10/24 -仮説の習慣
突然ですが、あなたは「孤独のグルメ」というドラマをご存じでしょうか? Amazon Fire TVを購入して以来、ついつい観てしまうドラマです。(^_^;) 「孤独のグルメ」にみるコンテンツの魅力につ …
共感とは「同じゴールに向かって一緒にスタート地点にたつこと」だと私が考える理由。
2016/09/23 -仮説の習慣
「共感、共感っていうけれど、じゃあ共感できたら、そこからどうなるっていうの?」 先日、息子の受験話をしているときに、うちの奥さんが私に言ったのですね。 人によって向き不向きはありますが、私は共感するこ …
2016/08/11 -仮説の習慣
社会人になると、自分の不得意分野でたたかう勝負が多くなります。 勝負なので、毎回勝ち続けることは難しくとも、せめて負け続けないような工夫をしたいと考えています。 スポンサーリンク &nb …
タイム・マネジメントは可能か?概念のない時間を管理するより自分の行動を管理する。
2016/07/08 -仮説の習慣
以前の自分と大きく違うのは、時間に対する考え方です。 時間をうまく使うには、行動を変える必要があります。 スポンサーリンク 「時間を管理する」という言葉の意味とは? 「タイ …
2016/06/16 -仮説の習慣
「努力」と「幸運」。 この言葉を聞いて、あなたはどのような印象を持つでしょうか? 私は、「幸運」は、「努力」によってつかまえることができると考えています。 スポンサーリンク …
ビジネスの成果は常に外にある。社内ではなく社外での評価をあげよう。
2016/06/02 -仮説の習慣
私は、会社内の評価をとても気にする人間でした。 現在は、以前ほど社内評価を気にしておらず、良い意味でフラットです。 それは、自分をアピールする場所を会社の中から、外に向けたからです。 ス …
習慣化とは、ある行動を好きになるまで学び続けた結果として定着するもの。
2016/05/18 -仮説の習慣
今朝、早起きしてランニングをしていたら、ふと思いついたアイデアがありました。 それは、「最初は違和感のある行動でも、それを好きになるまでやり続けることが習慣化なのではないか?」という仮説です。 その言 …
「たくさんの人に会う」という行為には2種類が存在するのではないか、という仮説。
2016/03/06 -仮説の習慣
「人に会う」ということについて、1つの仮説を思いつきました。 私のその仮説を記事にしました。 スポンサーリンク 自分の記事のレベルにがく然とした瞬間。。。 先日、下記の記事 …
コメントを投稿するにはログインしてください。