「 天職の習慣 」 一覧
-
2022/08/17 -天職の習慣
「あなたの才能は、時間という基準で測ることができます」 そう言われたら、あなたはどう感じるでしょうか。 才能は「時間」で測ることができる 才能と時間。 一見、あまり近い感じはしません。 …
-
「知らない」というネガティブ感情が減ると、「やってみたい」というポジティブ感情が増える理由とは?
2022/07/22 -天職の習慣
好きな異性の隠れた1面を見たとき、そのギャップでファンになることがありますよね。 これは、 ・その対象について知っていることが増えると好きになる という原理が隠れています。 この原理に、私たちがやりた …
-
「世界がもし100人の村だったら」と考えると、あなたの才能や強みがわかる
あなたの天職や才能を発見するために有効な質問があります。 それは、 「世界がもし100人の村だったら」 と考えてみることです。 「良習慣塾」にて「渾身の懇親会」を実施 昨日は、私が企画・ …
-
2022/04/20 -天職の習慣
自分が熱中できる仕事に出会う条件は、 (1)自分の感情に従う (2)先のばししていたことを行動する (3)あきらめずにやり続ける の3つだと考えています。 セミナーで5時間話し続けた経験 …
-
2022/04/10 -天職の習慣
あなたの「才能」は何でしょうか? もし、まだ見つかっていないとしたら、 1:才能への継続的なアクセス 2:ほかの人との関わり 3:ある程度の時間 という環境に身を置いていないのかもしれません。 &nb …
-
複数の「熱中できる対象」を追いかけていけば「やり抜くあなた」がつくられる
「GRIT=やり抜く力」こそ、今の時代に必要な力です。 そのためには、あなたの複数の「熱中できる対象」の追求が大事になっていきます。 「熱中できる対象」の数は人によって違う 先日の「良習 …
-
2021/07/15 -天職の習慣
あなたが「やりたいこと」を発見する方法を3ステップでお伝えします。 今回は、「やりたいこと探し」を、「座右の書探し」にたとえて記事を書いてみました。 「やりたいことリスト100をつくる」 …
-
2021/04/21 -天職の習慣
あなたの才能は何でしょうか。 自分が持っている才能に気づくヒントは、日常の中にあります。 「才能」とは「鼻」のようなものである 「良習慣塾」向けのセミナーに向けて準備をしているため、「才 …
コメントを投稿するにはログインしてください。