「 天職の習慣 」 一覧
-
今すぐにはできない「人生でやりたいこと」があったら、水面下でもやりたいことを持ち続ける。
2018/02/18 -天職の習慣
よほどのお金持出ない限り、人生でやりたいことを実現するには優先順位を考えることが必要でしょう。 その際のポイントは、やりたいことに対して「期限と条件」を設定することではないでしょうか。 …
-
自分の価値観はどのようにしてつくられたのか?「過去の体験ベスト10」を思い出してみよう。
2018/02/16 -天職の習慣
自分はどのような価値観を持ち、どのようなことに熱中するものなのか。 それを知るためのカギは、過去のインパクトある体験を思い出すことです。 スポンサーリンク 自分の内面を見つ …
-
自分の人生に夢中になる方法。「やりたいこと」の追求は夢を追うプロセス。
2018/02/01 -天職の習慣
最近、「夢中になる」になっていることはありますか? 「夢中」っていいですよね。 「やりたいことリスト」をつくれば、「夢中」をつくり出すのに役立ちます。 スポンサーリンク 創 …
-
「やりたいことはお金につながるわけじゃないからやっても意味がない」は本当か?
2018/01/21 -天職の習慣
「やりたいこと」をやっていても、それが仕事につながることはないかもしれません。 しかし、今すぐお金に変わらなくても、やりたいことやライフワークを継続していくことが天職につながるタネになると考えています …
-
幸福感を高めるためにどうするか?ポイントは、モノより経験に投資すること。
2018/01/11 -天職の習慣
以前の私は、「経験はあとに残らないけれど、モノは手元に残る。だからモノを買う」という風に思っていました。 しかし今は少し異なる考え方を持っており、モノを買うよりも体験に投資するようにしています! &n …
-
天職を実現するスタイルとして、「チームで実現する天職があるのではないか?」という仮説。
最近思うのは、「天職」は自分ひとりでなくても実現できるのではないかということ。 要は、チームで実現する「天職」があるのでは、ということです。 スポンサーリンク 「仕事はつら …
-
自分の才能や強みに気づく方法。「ほかの人から感謝される」ことに変態性が潜んでいる。
2018/01/02 -天職の習慣
自分が持っている才能や強みをどのように知るか。 それは、「ほかの人に感謝されること」に眠っています。 スポンサーリンク 誰もが持っている「変態性」 習慣化のコミュニティーで …
-
「やりたいことリスト100」2017年版をコンプリート!大小の夢が100個叶う充実の1年。
2017/12/31 -天職の習慣
ようやく今年の「やりたいことリスト100」をすべてクリアできます。 ふり返りとあたらめて目的をまとめてみました。 スポンサーリンク 1年間で100個の夢を叶えた2017年 …
-
やりたいことをマルチタスクですすめるポイント。「区切り」を手放し、「カオス」を覚悟する。
「仕事とプライベート」に代表されるようなワークライフバランスのような「区切り」。 欲ばりな私のような人(笑)は、そのように「仕事とプライベート」をきっちりとわけることはできるのでしょうか?   …
コメントを投稿するにはログインしてください。