「 行動の習慣 」 一覧
「感情の鮮度」が高いうちにアウトプットしたほうがいいと思う3つの理由
知識や情報は、ただインプットするだけでは価値が増大しません。 実践で使い倒すことで、はじめて価値を高めるはずです。 「感情の鮮度」が高いうちにアプトプットする セミナーや本で学んだことや …
2019/08/28 -行動の習慣
失敗すると、成功から離れていくようなイメージがありませんか? でも本当は、失敗するほど正解に近づくものなのです。 上達のためには「量」と「質」のどちらを重視するべきか? 私たちが「上達」 …
マーケティングの11項目で「優柔不断な人」を「決断できる人」に変える方法。
2019/08/10 -行動の習慣
「考えているうちに、行動しないで終わっちゃったな・・・」 そう思ったことがある人は、ぜひ本記事をお読みいただきたいです。(^_^) 『「決める」技術』の「マーケティングの11項目」 まっ …
「初めちょろちょろ」で習慣化。ウォーミングアップ→リズムづくりが最終的な成果を高める。
2019/08/06 -行動の習慣
「初めちょろちょろ、中ぱっぱ、赤子泣いてもふた取るな」 このフレーズをご存じでしょうか。 習慣化にも通じる教えがつまっているフレーズだということに気づきました。 習慣化とスポーツの共通点 …
習慣化では記録が大事。記録→発信の3ステップ、3つの「見える化」メリット、5つの記録スタイル。
2019/07/05 -行動の習慣
行動習慣を続けるために重要な「記録」。 そこで、 ・記録の3ステップ ・記録の3つのメリット ・5つの記録スタイル について記事にしてみました。 継続のために重要な「記録」のパワー 物ご …
「ABCDEワーク」を音声入力で。短い時間で大きな効果が得られる。
とてもパワフルな「ABCDEワーク」という思考習慣の改善アプローチ。 すごくネガティブな感情でも、フレームに沿って書くだけで、本当に感情がやわらぐのです。 ただ、いくつかデメリットがあるのも事実。 今 …
「習慣化大全」書評。理想の人生をつくる習慣化スイッチが65個も手に入る本。
習慣化に悩む人に、ぜひ手にとっていただきたい本「理想の人生をつくる 習慣化大全」をご紹介します。 習慣化の悩みは4つの階層に分類できる ・悩みのパターン:その1 「良い行動をやろうと思っ …
PDCAサイクルがうまくいかないときの対処法。「Do」からはじまるDCAPサイクルを活用する。
2019/05/24 -ブログの習慣, モチベーションの習慣, 行動の習慣
「PDCAサイクル」といえば、目標達成に非常に効果的なアプローチです。 しかし、「P(計画)」が最初なので、考えすぎて動けないときがあります。 そのようなときの対処法を記事にしました。 …
iPhoneの「スピーチ(読み上げ)機能」でKindle本を無料で簡単にオーディオブック化する方法。「手ぶらで読書」が習慣化できる。
「時間がなくて本が読めない」 「オーディオブックもいいけど、電子書籍と両方とも買ったら2倍のコストがかかってしまう」 そのような悩みを解消する方法があります。 それが、iPhoneの「スピーチ」機能を …
コメントを投稿するにはログインしてください。