「 行動の習慣 」 一覧
-
2015/09/24 -行動の習慣
8月24日から始めた瞑想の習慣化チャレンジ。 行動習慣が定着する1ヶ月が無事に終了したので、現時点での感想をレポートします。 スポンサーリンク 初心者が感じる瞑想のメリット …
-
瞑想の習慣化への再挑戦。反発期をこえた今、私が感じているメリットと難しいポイント。
2015/09/03 -行動の習慣
9月23日の「続ける習慣/やめる習慣」セミナーを受講して、私が再挑戦している「瞑想する習慣」。 メリットを少し感じられるようになってきたこともありつつ、難しいポイントも分かってきました。 …
-
挫折した習慣に再チャレンジ!瞑想を習慣化するために私が実践した5つのポイント。
昨日の記事で、取り組みたい習慣は、具体的な行動を言語化することが重要だということを書きました。 「やりたい!でも、できない」のはなぜか?スタートできないときにお勧めの方法。 | 【良習慣の力!】ブログ …
-
「やりたい!でも、できない」のはなぜか?スタートできないときにお勧めの方法。
あなたには、「習慣化したら良い効果があるのは分かっているんだけれど、なかなか始められない。。。」という習慣がありますか? 私にとって、「瞑想する習慣」は、まさにそれに当たる習慣でした。 昨日参加したセ …
-
単体行動を繰り返して習慣になる!継続するための3つのシンプルなポイント。
最近、はじめてお会いする人たちに、「ブログや読書を続けられるコツは何ですか?」と聞かれました。 私よりすごい人たちは、それこそ星の数ほどいますが、、、習慣化初心者の人には役立つかもしれないと思い、私な …
-
テレビやYouTubeを観ることはあなたの将来にどう役立つのか?優先順位をシンプルにすることのすすめ。
いつも考えていることなのですが、「早起きしたいけど、できません」という人があれば、おそらく、心の底では早起きしたくないのではないでしょうか? 勉強が続かないとか、ダイエットしたいけれどやせられない人も …
-
割り込み仕事が計画を台無しにする?プランニングした1日のスケジュールを持つメリットを考える。
2015/07/28 -行動の習慣
息子が夏休みに入り、「夏休みの一日のスケジュール」を作成していました。 私も小学生や中学生時代につくった記憶がありますが、まさに「絵に描いた餅」でした。。。 さて、大人になったあなたは、計画倒れに「流 …
コメントを投稿するにはログインしてください。