「 行動の習慣 」 一覧
-
2021/11/30 -行動の習慣
私たちの行動は、どんな環境にいるのかによって変わります。 その概念を習慣化に活用していきましょう。 「アフォーダンス」とは? 「習慣化は環境が9割」。 私はそう考えています。 習慣化する …
-
「0→1」の1歩が難しいときは「0→0.5」で半歩だけ進もう
2021/09/28 -行動の習慣
セミナーなどを受講するだけの立場から、自分でセミナーや読書会を主催するためには「0→1」を実現しなければなりません。 それは負荷がかかるものですが、「0→0.5」として半歩だけ進むことも考えてみましょ …
-
2021/09/18 -行動の習慣
人間は「変わりたい」と思いながら、行動は「変えない」という矛盾を持っています。 その矛盾を解消していくためには、小さな変化を起こし続けましょう。 安定した日々では成長を起こせない いまの …
-
行動と実行の違いとは?「行動力を高める」を「実行力を高める」に訂正した理由
昨日、開催したセミナーの名称。 当初「行動力を高める習慣」だったセミナーを、あわてて「実行力を高める習慣」セミナーに訂正しました。 理由は「行動」と「実行」は、意味合いが違うからです。 …
-
2021/08/08 -行動の習慣
私たちは常に選択に迫られています。 「後悔したくない」という気持ちと、どのように向かっていけばいいのでしょうか。 7年前の「習慣化の学校」への決断 先日、「習慣化マスター講座」の説明会に …
-
2021/07/18 -モチベーションの習慣, 学ぶ習慣, 思考の習慣, 書く習慣, 行動の習慣
「熱しやすくて冷めやすい」と困っている人の話しを聞きます。 この性格・タイプを変える方法を記事にしました。 「熱しやすくて冷めやすい」という悩み 「飽きっぽくて、何をやっても続かない、、 …
コメントを投稿するにはログインしてください。