「 行動の習慣 」 一覧
-
2020/10/19 -先のばしを減らす習慣, 行動の習慣
夢をゴールに変える方法があります。 それは「夢に日づけを入れる」ことです。 「いつか」という言葉が夢を遠ざける 「いつかフルマラソンを完走したい」 「いつかTOEICで900点をクリアし …
-
2020/10/12 -先のばしを減らす習慣, 行動の習慣
やることがあるのに、なぜダラダラしてしまうのか。 その対処法を記事にしました。 「やることがあるのにダラダラしてしまう」という悩み 「行動することはわかっているのに、なぜかダラダラしてし …
-
2020/10/08 -行動の習慣
行動力がある人は、行動の仕分けをしています。 そうして「未来につながる行動」に集中しているのです。 行動力がある人は何をしているのか? 「行動力がある」といわれる人と「行動力がない」と言 …
-
アブ・シンベル神殿の移設工事に学ぶ。難問解決への3つのポイント
2020/09/22 -先のばしを減らす習慣, 行動の習慣
「難問は分割せよ」とは、デカルトの名言です。 世界遺産「アブ・シンベル神殿」の移設工事のエピソードから、難問に対するアプローチを考えてみました。 世界遺産「アブ・シンベル神殿」の移設工事 …
-
2020/09/07 -行動の習慣
暴飲暴食やスマホのネットサーフィンなど、あなたに「やめたい習慣」はあるでしょうか。 やめたいときは「ディスラプティング」という手法を試してみましょう。 脳は否定形の言葉を区別できない 「 …
-
2020/08/28 -行動の習慣
自分が望む成果を得るために忘れられがちなのが「姿勢」です。 成果につながる「姿勢」を意識しましょう。 行動に直結する「姿勢」の重要性 「ちょっと横になろうと思っただけなのに気づいたら床で …
-
ふり返りの習慣化がうまくいかないときに見直したい3つのポイント
私たち自身が、自分の現在地を知るために必要なふり返りの習慣。 ただ、なかなか定着が難しい習慣でもあります。 そこで、定着させる方法を記事にしてみました。 「ふり返り」の習慣を定着させるた …
-
2020/08/01 -モチベーションの習慣, 行動の習慣
夢に近づくための正解はどのようなルートなのでしょうか。 じつは、わからないまま進まくてはいけないことのほうが多いと考えています。 それでも、ゴールのために時間を投資していくことが大事です。   …
コメントを投稿するにはログインしてください。