「 読書の習慣 」 一覧

人生を変えるきっかけになる習慣は読書。小さな時間を集める読書「スモールタイムリーディング」。

2018/06/29   -読書の習慣

最近、本は読んでいますか? このところ読書量が減ってきたので、自分に対する戒めの記事を書いてみました。(^_^;)   スポンサーリンク   自己成長と読書のつながりを考える 明日 …

未完了になっていた1,000ページを超える長編小説「騎士団長殺し」を再開して、読了した3つの工夫。

2017/10/08   -読書の習慣

1,000ページを超えるような長編小説を読むとなると、ちょっとひるんでしまいますよね。 時間が十分にないときはなおさらです。 それでも、ちょっとコツを組み合わせることで、タスクは前進するのです。 &n …

課題解決のためのエッセンスをスピーディーに吸収する「ワンテーマ集中読書法」。

2017/08/09   -読書の習慣

書店に足を運ぶと、あらゆる課題解決の方法が書籍になっていることに気づきます。 自分が抱えるテーマの解決として、「読書」という手段を活用しています。   スポンサーリンク   知識を …

頭に栄養を与える読書。本への投資が10年後の仕事につながっているという事実。

2017/06/26   -読書の習慣

「もっとも割のいい自己投資は何か?」と問われたら、何と答えますか? 私の答えは間違いなく「読書」です。   スポンサーリンク   本好きなクライアントさんからのおすすめ本情報 先日 …

初体験でおもしろかった。多人数で「読書会&目標設定会」をおこなう3つのメリット。

2016/12/22   -読書の習慣

読書会と目標設定をおこなう会。 それぞれ別におこなうものかもしれませんが、組み合わせるとよりパワフルです。   スポンサーリンク   習慣化専門学校の読書会に参加 昨日は、習慣化専 …

ぶ厚い本は「なじみ」をつくる。「じっくり1回」より、「さらっと3回」読んでみよう。

2016/10/06   -読書の習慣

「これは自分の人生を変えてくれる本かもしれない。よし!じっくり読もう!」 ・・・と思った本ほど、積ん読になることってありませんか? はい、私の事例です(笑)。 今回は、その課題を克服した経験を記事にし …

はずれ本をひかないためにどうしていますか?私が選書で実践している5つのステップ。

2016/09/06   -読書の習慣

ここのところ、「はずれ本」をひくことが減りました。 その分、「当たり本」にめぐりあう確率は高まっています。 それは、私が購入前におこなっている本のチェックが上達したからだと考えています。 はずれ本をひ …

名著を再読しよう。「マイベスト本」の再読は思いのほかメリットが大きい。

2016/08/25   -読書の習慣

あなたは、過去の自分にインパクトを与えてくれた本を読み返すことはありますか? 自分にとっての名著を再読するメリットは、思いのほか多いものです。   スポンサーリンク   自分に影響 …

脱・レンタル言葉。「自分の言葉」をつくる視点とは?

2016/08/16   -読書の習慣

自分の言葉で人を動かす。 ブロガーなら誰でも狙っていることですよね。 人を動かすためには、私は、 その1:論理的に伝えれば、人は動く その2:認知度が上がれば、人は動く その3:テクニックを使えば、人 …

その本から本当に得たいものは何?読書の前に自問して目的設定をしよう。

2016/08/04   -読書の習慣

レバレッジリーディングでも、フォトリーディングでも、本を読む前に「その本を読む目的を設定する」ことを推奨されています。 ただ、意外と忘れがちなので、本を読む前に自問することがおすすめです。 &nbsp …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。