「 名言の習慣 」 一覧
-
時間がない、ネタがない、でも疲労感はある。それでもブログを書き続ける!
2014/08/31 -名言の習慣
本日で8月に3回セミナーを開催するチャレンジが終了いたしました! うまくいった部分もあれば、変更が必要な部分もあり、課題は山積しています。(^_^;) (ここから有料メルマガのご紹介です …
-
「早起き」コンテンツを芸術の域まで高めたいという挑戦!(あるいはぼくの決意表明としてのブログ記事)
2014/08/23 -名言の習慣
昨日は早起きセミナーでした! 前回から期間が空いてしまったので、ちょっと久々で勘が鈍っていたかもしれません。。。 反省です。(^_^;) 【告知:早起きセミナー開催いたします。下記のUR …
-
「バランス」という言葉。ようやく自分にしっくりくる表現を知ることができました!
2014/08/13 -名言の習慣
昨日の記事で、組織の中と外で両方活動の場を持っていた方が良い、ということを書きました。 いわゆる「バランスがとれる」ということでしたよね。 今日は「バランス」について記事を書きます! 【 …
-
人が変わっていくための方程式【きっかけ × タイミング × 環境】 そしてもうひとつは?
「平成進化論」道場生の勉強会でのことです。 「人が変革していく」 まさにそのタイミングを見た感がありました! (ここから有料メルマガのご紹介です) —————————————————— …
-
ドラッカー氏の名言にもあった!原理原則を大切にしなければ長期的な繁栄がないということ
2014/07/25 -名言の習慣
本日は、前回の記事でも触れました勉強会講師の藤田勝利さんから学んだドラッカー氏の名言をご紹介したいと思います。 藤田さんのご著書はこちらです。 【今日のお勧め本】 ドラッカー・スクールで学んだ本当のマ …
-
「Be a driver」自分の人生の、ドライバーになろう!
2014/07/22 -名言の習慣
先日、お客さまの会社に行くために表参道の駅を歩いていました。 そのときに目に入った広告がこれです! カッコいいですよね。 ブログを書いていると、このようなアンテナが立ちます。 (ここから …
-
自分が存在した世界に差を生み出すためにブログを書く。(なぜ、わたしはブログを書くようになったのか?あるいはブログを続ける理由について。:その5・完結編)
2014/07/13 -名言の習慣
ブログ毎日更新1年間を記念して(?)、ブログを書き続ける理由を書いてきました。 ※ご参考 なぜ、わたしはブログを書くようになったのか?あるいはブログを続ける理由について。:その1 ブログ …
-
「成功するまで頑張り続ける」よりも、わたしがグッときた名言をご紹介いたします!:トーニャハーディングさんに学ぶ!その3
2014/06/28 -名言の習慣
先日受講したトーニャハーディングさんのセミナー。 過去2回に渡って気づきと学びを書きました。 「渦巻き」ムーブメントをつくり出すために重要なたった1つのこと:トーニャハーディングさんに学ぶ!その1 「 …
-
自分の未知の領域に挑戦する勇気について少しだけ考えてみました。
2014/06/01 -名言の習慣
いよいよウルトラマラソン いよいよ今日は柴又100kmウルトラマラソンです! 自分の今の限界を知るためのチャレンジです。 (ここから有料メルマガのご紹介です) ————————————— …
-
「怒りは自分に盛る毒」という名言を受けて。私にとって「怒り」とは何なのか?
2014/05/07 -名言の習慣
やってしまいました・・・ 先日、感情的になってしまうことがありました。 怒りを感情にまかせて発露してしまったのです。(^_^;) 大切な人を傷つけてしまいました。。。(汗) 読者の方にはあまり意味がな …
コメントを投稿するにはログインしてください。