「 ブログの習慣 」 一覧
-
ブログ1,000記事以上のブロガー3人が語った「ブログを継続する3つの共通点」。
2016/05/26 -ブログの習慣
ブログを毎日継続するために大切なことはいくつかあります。 実際に続けている人たちが意識しているポイントを抽出するのが効果的です。 スポンサーリンク 「ブログ1,000記事セ …
-
ブログネタに困ったら、目の前のできごとを専門分野とむすびつけてみよう。
2016/05/25 -ブログの習慣
ブログセミナーで「ある現象と自分の専門分野をつなげてブログネタにする」というネタをつくるコツをお伝えしようと考えています。 セミナーでは時間が足らず、説明が難しいので記事にしました。 ス …
-
ブログ継続と猛暑のハーフマラソンの共通点を考える。「少なくとも、最後まで歩かなかった」。
2016/05/23 -ブログの習慣
つらいときこそ「この一歩を前に進める」意識を大切にしています。 猛暑のハーフマラソンを走りながら、あらためて「自分のベストで前進すること」の大切さを感じました。 スポンサーリンク &nb …
-
ブログを習慣化していなかったら今どうなっているか?私が考える4つのデメリット。
2016/05/13 -ブログの習慣
ブログセミナーを開催するにあたり、あらためて考えてみたことがあります。 それは、 「もし、ブログを書いていなかったら、この3年間はどうなっていたのだろう?」 ということです。 スポンサー …
-
あなたは誰かの解決策。「ブログ読みました!」で感じた「ギブ&ギブ」のブログ道の価値。
2016/05/03 -ブログの習慣
初対面の方に「ブログ読みました!」と言われる経験をしました。 あらためて、ブログを書いている意義を強く感じたのです。 スポンサーリンク 「ブログ読みました!」に喜びを感じる …
-
ブログ1,000記事達成。私がブログを続けることで得られた10の成果。
2016/04/08 -ブログの習慣
2013年7月からスタートした当ブログが、本日で1000日目・1000記事を達成しました。 いつも読んでくださっている読者のみなさんに感謝いたします。 これまでのブログ活動をふり返る記事を書きましたが …
-
うまくいかないときは、プロセスを変えてみる。たとえ拙くても「考えながら」続けてみる。
2016/01/04 -ブログの習慣
新年に考えごとをしているとき、ブログの方向性について考えました。 ガラッと変えることはできませんが、いろいろと変化をつけるべきタイミングかな、と感じています。 スポンサーリンク &nbs …
-
ブログ更新900記事。ブログを続けていなかったら得られない幸福がある。
2015/12/30 -ブログの習慣
2013年7月14日からブログを書きはじめて本日で900記事となりました。 100記事ごとに書いている私的ブログ論です。(^_^) スポンサーリンク ブログがきっかけで「会 …
-
THERMOS(サーモス)真空断熱タンブラーがすごい。半年使ってようやく威力を実感。
2015/12/27 -ブログの習慣
本日は、ちょっと趣向を変えて、レビュー記事を書いてみました。 今朝、サーモスタンブラーのすごさを実感したからです。 スポンサーリンク 前夜の氷が翌朝までのこっているというサ …
-
アウトプットを最大化する秘訣。ブログを書いて自分から気づきを取りにいくべき理由。
2015/11/26 -ブログの習慣
「これって、ブロガーのことだ!」と、私は思いました。 先日受講したセミナー資料の冒頭に、「主体的に気づきを取りにいくことが重要」とのメッセージを目にしました。 その「自ら気づきを取りにいく」という姿勢 …
コメントを投稿するにはログインしてください。