「 ブログの習慣 」 一覧
-
2024/02/01 -ブログの習慣
「将来や複業のためにブログやSNSでアウトプットをしたいと思ってます!」 「・・・でも、続かないんです。どうしたらいいんでしょうか……。」 今までに、何度となく質問されました。 一方で、ブログやSNS …
-
2023/12/12 -ブログの習慣
昨日はブログセミナーを受講。 そこで、3800日もの間、気づいていなかったことに気づいた瞬間がありました。 「充実した人生」と「退屈な人生」 「充実した人生」の反対は、どんな人生でしょう …
-
2023/12/08 -ブログの習慣
今日でブログを書き始めて、3800日目です。 この記事が、ブログ3800記事目ということでもあります。 書き続けられているのは「楽しさ」があるからです。 たとえ100パーセントではないにせよ。 &nb …
-
2023/10/06 -ブログの習慣
自信が揺らいだり、自分のパワーを感じづらくなるときがあります。 そんなとき、自信を取り戻すために10分間だけ試してみていただきたい方法をご紹介します。 自信が無いと行動が止まる 会社の仕 …
-
メルマガ1500号の気づき。意識を向け続けたところに成長あり。
2023/09/01 -ブログの習慣
多少の苦手があっても、やり続けることで改善できます。 ただ、そのためには、苦手な対象に意識を向け続ける必要があります。 メルマガ1500号を突破 先日、私が発行しているメールマガジン「複 …
-
週3回のブログ更新が困難なときは、毎日のブログ更新を実験してみよう
2023/08/23 -ブログの習慣
「週3回のブログ更新ができないんです……。」という悩みを伺いました。 私が実験をおすすめしたのは「それなら毎日書いてみましょう」です。 この世には2種類のブロガーがいる 私が主催している …
-
ブログは「100パーセントのゴール」より「5パーセントのプロセス」にフォーカスしよう
2023/08/09 -ブログの習慣
「ブログ1記事=100パーセントの完成品」ととらえると、プレッシャーを感じます。 それよりも「ブログ1記事=5パーセントの部品の集合体」とらえてみましょう。 山頂というゴールと登山のプロ …
-
2023/07/26 -ブログの習慣
ブログを書き出せないときは「ブログ運動ゼロ状態」を抜け出すことを心がけています。 そのための3つの行動を記事にしてみました。 ブログを書けないときはどうすればいいのか 「ブログを書こうと …
-
2023/07/20 -ブログの習慣
「ブログを一生懸命書いているのに、読者から反応がない……。」 それはもしかしたら、「問いと答え」が足りないのかもしれません。 『冒険の書 AI時代のアンラーニング』で読書会 昨日は「ビジ …
-
私(伊藤)のブログ歴10年で、もっともインパクトがあった気づき(=10年前にこのことに気づいておきたかったこと第1位)
2023/07/12 -ブログの習慣
「私(伊藤)のブログ歴10年でもっともインパクトがあった気づき」を考えてみました。 その気づきは、同時に「10年前にこのことに気づいておきたかったこと第1位」です。 そんな記事を書いてみました。 &n …
コメントを投稿するにはログインしてください。