「 ブログの習慣 」 一覧
-
2022/12/17 -ブログの習慣
ブログを書くことと、野球に共通点はあるのでしょうか? そんなことを考えてみました。 「ブログを書くことは、野球に似ている」という気づき 「ブログを書くことは、野球に似ている」 そんな気づ …
-
ヒット曲を分析して気づいた「アウトプットをわかりやすくする」3つのポイント
2022/09/26 -コミュニケーションの習慣, ブログの習慣
アウトプット(例:ブログ)をわかりやすくするためには? 私が意識しているのは、 (1)いきなり結論から始める (2)メインのメッセージはシンプルで短いフレーズにする (3)印象的なフレーズをくり返す …
-
毎日打席に立たなければ、ヒットを打つことはできない。毎日習慣を続けなければ、ゴールを実現することはできない。
あなたは毎日「打席」に立っているでしょうか? ヒットを打つためにも、打席に立ち続けましょう。 打席に立ってバットを振っているか? 最近、野球の長い歴史で生まれた記録が、毎日のように塗り替 …
-
ブログ3300日・3300記事。「ブログを継続すること」と「自信」について。
2022/07/27 -ブログの習慣
今日でブログの継続が3300日を迎えました。 節目なので、「ブログを継続すること」と「自信」について考えてみました。 達成感が自信を育てる 「自信を持つためには?」 よく尋ねられる質問の …
-
2022/07/13 -ブログの習慣
ブログを書いていると、行動量が増えます。 行動量が増えれば、ゴールに近づきます。 その意味で、ブログを書くことはゴール実現への大切なツールだと考えています。 私が「暇」だった理由 ブログ …
-
「習慣化ティッピングポイント」をつくればあなたの習慣化はうまくいく
2022/07/12 -ブログの習慣
明日の7月13日でブログを続けて丸9年となります(フライングで書いてみました・笑)。 ここまで続けられたのは「習慣化ティッピングポイント」のおかげです。 「習慣化ティッピングポイント」と …
-
アウトプット(ブログやメルマガを書く)のスピードが速くなった理由
アウトプットのスピードを速くするためには、どうすればいいのでしょうか。 私が、自分なりにスピードアップした理由を考えてみました。 速く書くことは、速く考えること 速く書くことは、速く考え …
-
2022/05/29 -ブログの習慣
ブログネタは、「給食の献立」のように、事前にまとめて考えてみましょう。 ブログネタは1週間まとめて考える 「ブログネタは、いつ考えているんですか?」 私がよく聞かれる質問です。 私は、1 …
-
習慣化の重要アクションは「記録」。記録ができれば、続けられる。
習慣化で大切なアクションに「シンプルに記録する」があります。 その理由を記事にしてみました。 記録する理由は意識を向けること 「記録ができれば、続けられる」 私はそう考えています。 記録 …
コメントを投稿するにはログインしてください。