「 早起きの習慣 」 一覧

「習慣3種の神器」と「感情をつくる3要素」のつながりとは?

なぜ、早起き・運動・片づけを習慣化すると人生に変化が起きてくるのでしょうか。 その理由を記事にしてみました。   「習慣3種の神器」でセルフマネジメントのスキルを磨ける 「習慣3種の神器」と …

時間の使い方を見直すのに適切なタイミングはいつか?調整は1日単位。計画は1週間単位。方針は1ヶ月単位。

あなたは、時間の使い方やふり返りを見直すタイミングを決めているでしょうか。 私のおすすめは、 ・調整は1日単位 ・計画は1週間単位 ・方針は1ヶ月単位 で見直してみることです。   理想を描 …

無理なく早起きするための3つの方法

2022/04/28   -早起きの習慣

早起きに取り組みやすい季節になってきました。 このタイミングで早起きを身につけるために、おすすめの方法を3つご紹介します。 早起きに悩んでいる方は、ぜひ読んでいただければと思います。   環 …

人称と難易度の相関関係。対処への鍵は対話。

2022/04/27   -早起きの習慣

関係者が多くなるほど、習慣化やゴール達成への難易度は上がります。 それを、私は「人称と難易度の相関関係」と呼んでいます。 対処法としておすすめしているのは「対話」です。   早起き習慣化への …

モーニングルーティンをデザインする2つの意味とは?

2022/03/12   -早起きの習慣

あなたは、 ・普段の自分 ・好調な自分 ・不調な自分 を判断する方法を持っているでしょうか? 私のおすすめは、「モーニングルーティンを持つこと」です。 その理由を記事にしました。   「モー …

忙しいサラリーマンが定時退社する方法

2022/02/08   -早起きの習慣

「仕事を早めに終えて、リラックスタイムをとって、早起きのための早寝がしたいんです。。。」 この悩みを解決して、17時40分退社して22時30分就寝を成功された方の方法をご紹介します。   定 …

あなたの「大切な時間」をあきらかにする2つの質問とは?

あなたの「大切な時間」をあきらかにする2つの質問があります。 それは、 Q1:あなたは今行っていることに幸せを感じていますか? Q2:その活動は、未来のあなたを幸せにしますか? です。   …

早起き習慣化を考えるシンプルな3つのステップ

2022/01/10   -早起きの習慣

早起き習慣化の基本プロセスは、 1:理想を「くり返し描く」 2:自分の「現在地」を知る 3:ギャップをうめる「行動」を考える という3ステップで考えてみましょう。   1:理想を「くり返し描 …

早起きを継続するコツは「ゴール・環境・やり方」の3つに刺激を与え続けること

2021/12/26   -早起きの習慣

早起きが短期的にできるようになったとしても、長期的な継続は困難。 そこで必要になってくるのは「刺激」です。   3ヶ月集中プロジェクトの成果発表会&説明会を開催 昨日は、「習慣化オンラインサ …

オンラインセミナーでの眠気防止対策ランキングベスト10

2021/12/18   -早起きの習慣

あなたはオンラインでのセミナーなどで眠くなったことはありませんか? 私自身、眠気に襲われたことが何度かあるので、対策をランキングにしてみました。   長時間のオンラインセミナーでおそってきた …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。