「 良習慣の習慣 」 一覧
-
2024/01/29 -良習慣の習慣
「何を変えるのか?」 「何を変えないのか?」 仕事でも、生活でも、その2つの問いを考える基準を持ちましょう。 組織として「変えないところ」と「変えていいところ」 今年に入り、絶賛考え中の …
-
2024/01/28 -良習慣の習慣
無意識にやってしまう習慣には、矛盾があります。 以前の私は、「時間を無駄にしたくない」という気持ちがありました。 ですから、寸暇を惜しむように「ニュースサイトやSNSで情報を得よう」としていたんです。 …
-
2024/01/22 -良習慣の習慣
「期待」と現実がズレるとイラッとしてしまいます。 だからといって、何でも「当たり前」と思えばおもしろくありません。 では、どうすればいいのでしょうか。 「感謝する」という感情をレベルアップさせていきま …
-
2024/01/03 -良習慣の習慣
学習や読書など、適度な緊張感があったほうが集中できます。 そのために有効なのが、「立つ」というシンプルな行為です。 「電車で寝てしまう」という失敗のくり返し いつも失敗して後悔することが …
-
2024/01/01 -良習慣の習慣
1月1日は、目標を考える人も多いと思います。 そこで、目標を実現するために有効な考え方をご紹介します。 環境が人の行動に影響を与える力は大きい クリスマスが終わると、日本中が一気にお正月 …
-
なぜ「人を相手にせず、天を相手にせよ」の意識が、良習慣形成に役立つのか?
2023/12/25 -良習慣の習慣
良習慣を定着させるためには、自分やまわりの人より、「天」の視点から取り組んでみるといいじゃないか・・・? そんなことを考える機会がありました。 「人を相手にせず、天を相手にせよ」 昨日は …
-
2023/12/17 -良習慣の習慣
しつこい人は、あまり好かれませんよね。 ただ、自分がこだわりたいことに対するしつこさは、継続に役立つと考えています。 「しつこさ」という武器 ものごとを継続する秘訣を1つあげるとしたら、 …
-
2023/12/13 -良習慣の習慣
新しいゴールを見つけたら、 ・今までの習慣をやめて、新しい習慣に置き換える ことが大事です。 自分の活動をどんどん新陳代謝させていきましょう。 たばこの時間をブログの時間に置き換える 以 …
-
2023/12/09 -良習慣の習慣
様々な心理学の研究結果や調査結果が、本やインターネット記事で紹介されています。 「意味が無い」という方もいますが、私はちょっと違う意見です。 研究結果は本当に役立つのか? Q:心理学の研 …
-
2023/12/03 -良習慣の習慣
習慣形成は、つらいことが多いと感じることがあるかもしれません。 そんなときは、 ・習慣形成では「楽しさとつらさ」が両立するもの だと考えてみましょう。 習慣で人生は変わるのか? 昨日は、 …
コメントを投稿するにはログインしてください。