「 良習慣の習慣 」 一覧

目標設定を見直すタイミングを増やす

2013/12/30   -良習慣の習慣

■家族集合写真を撮りました   昨日は、妻の両親と妻の姉妹家族で地元の写真スタジオで家族集合写真を撮りました。   今年、妻の両親が続けてきた32年の家業をやめることが決まりました …

これで良かった!と思うクセをつける

2013/12/29   -良習慣の習慣

■延期された仕事納めの日   昨日のエントリにも書いた通り本来は金曜日が営業最終日でしたが、昨日が休日出勤日となりました。 金曜日に、アウトソーシングしている取引先さんの思わぬミスが起きたた …

捉え方を変えれば感情が変わる

2013/12/28   -良習慣の習慣

■古川武士さんの新刊を読んでいます!   ついに出ましたね〜。 わたしの師匠、古川武士さんの新刊!   ※ご参考 新しい自分に生まれ変わる 「やめる」習慣   新しい自分 …

ほんのちょっとした継続の種を見逃さない

2013/12/27   -良習慣の習慣

■継続筋力を感じたこと   最近、ふと感じたことがあります。   それは、人には継続する力、つまり 「継続筋力」 とでも呼ぶようなものが存在するのではないかと。   &n …

愚痴や陰口を言わない

2013/12/26   -良習慣の習慣

■忘年会でミスしました(汗)   昨日、会社での有志の忘年会にてちょっと失態を犯してしまいました。。。   場所は二次会のカラオケボックス。 男性社員四人でした。   一 …

通勤電車を一本見送る習慣

2013/12/24   -良習慣の習慣

■通勤電車で気持ちを計測する   最近、あることに気づきました。 それは、朝の通勤電車に乗るタイミングによる気持ちの計測。   わたしもあせっているときは、満員電車に無理やり乗り込 …

身の回りの人を笑顔にする習慣

2013/12/23   -良習慣の習慣

■早起きセミナー終了!   昨日、わたし自身初めてのオープンセミナーを開催いたしました! 妻にもシミュレーションや準備をたくさん手伝ってもらいました。 (いつも本当にありがとう!) &nbs …

大切なことは「何にフォーカスするか?」

2013/12/22   -良習慣の習慣

■初セミナー終了!   人生初のセミナー開催を終えました!   予定時間も守ることができ、お伝えしたいことは充分お伝えできました。 その意味では非常に充実感と達成感を味わっています …

自分の活動を家族に理解してもらう方法

2013/12/21   -良習慣の習慣

■セミナー準備完了!   仲間内の勉強会で作成した資料を、ほぼ全て改定したスライドが完成しました!   コンテンツの充実を考えると次から次へとアイデアが浮かんできます。 やはり興味 …

自分の「魔法の呪文」を持つ

2013/12/20   -良習慣の習慣

■人生の手綱を自分で握っていますか?   自分の人生にコントロール感を持っている人。 言いかえれば、自分の人生を主体的に生きている人。   反対に、   外部環境に振り回 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。