「 良習慣の習慣 」 一覧
-
2025/03/10 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 人生やビジネスで「やりがい」を感じるためには、どうすればいいのでしょうか。 やりがいが生まれるメカニズムをご紹介します。 「や …
-
2025/03/09 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「継続は力なり」には、実は2つの意味があると考えています。 それは、 (1)継続して成果を上げる (2)力を入れなくても継続できる仕組みを考 …
-
2025/02/26 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「自分らしい」「あなたらしい」という表現があります。 でも、具体的には何なのか、よくわかりません……。 そこで、「自分らしさ」を明確にする方 …
-
2025/02/25 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 自分が追及する「大きなテーマ」を持つと、日々が充実します。 どうすればそんなテーマが見つけられるのか。 考えてみました。 人生 …
-
2025/02/22 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 あなたはご自身の本音がわかっているでしょうか。 「そんなのわかってるよ」という人は、紙の上に書き出して、認識してするところまでやっているでし …
-
2025/02/19 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 良い習慣を身に着けている人の人生は、時間が経過するほど質が高まっていきます。 一方、悪い習慣に流されてしまうと、人生の質がどんどん落ちていき …
-
2025/02/16 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「この場所に来ると、この行動をする」という条件づけはパワフルです。 「布団に入ったら、眠る」みたいな感じですね。 ただ、場所が使えないときも …
-
2025/02/02 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 良習慣の連鎖であるルーティン。 短時間で効率的な効果を出すための方法を記事にしてみました。 あなたのルーティンづくりのヒントになれば幸いです …
-
2025/01/21 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 良習慣形成における原則を学ぶことは重要です。 ただし、原則だけ知っていたらそれで完璧なのかというと、そうでもなかったりしますよね。 なぜでし …
-
2025/01/16 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 ゲーム初心者なら「イージーモード」でプレーします。 上級者なら「ハードモード」で難易度が高いゲームも楽しめます。 良習慣形成で、その設定を間 …
コメントを投稿するにはログインしてください。