「 良習慣の習慣 」 一覧
-
良習慣形成での「運動会で転倒するお父さん現象」を防ぐためには?
2024/12/26 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 頭ではできるイメージなのに、実際にやってみるとできないということはよくあります。 良習慣形成も同じです。 ズレを修正しましょう。   …
-
2024/12/23 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 過去に、あなたが1月1日にスタートした目標や習慣は、いくつ実現したでしょうか。 もし、勝敗の分が悪いのであれば「1月1日スタートの目標(良習 …
-
2024/12/20 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 私たちは、何をすれば年末年始に充実感を味わえるのでしょうか。 後悔しやすい3つの理由を対策するための1つのアイデアを記事にしてみました。 & …
-
習慣とは、問題解決。「能力不足」ではなく「対策不足」なだけ。
2024/12/18 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「習慣とは、問題解決。」 そんな言葉を思いつきました。 ということは、問題を解決し続ければ、やがて良習慣形成は成功するということ。 あなたの …
-
2024/12/02 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 良習慣形成の専門家が「習慣化しなくていい」と言ったら、どうなるか。 それでも、継続は可能です。 「現在の行動」を大事にすれば。 そんな気づき …
-
2024/11/17 -良習慣の習慣
私自身が3年前につくったスライドを見て、NGだと感じました。 同時に、(僭越ながら)自分に対する成長を感じたのです。 同じ課題本で違う読書会をつくれるのか 先日、新しい企画で読書会を開催 …
-
2024/11/04 -良習慣の習慣
習慣形成に挑むとき、どうせなら定着しやすい時間帯を狙いたいもの。 その時間帯はいつなのか。 実験結果を知ることができたので、ご紹介しますね。 習慣の定着に最適な時間帯はいつか? 「習慣を …
-
2024/11/03 -良習慣の習慣
習慣は地味で単調で退屈です(たいていの人のイメージとして)。 それが続かない理由。 だとすれば、どう対処していけば続けられるようになるのでしょうか。 「習慣は単調でつまらない」という問題 …
-
2024/10/29 -良習慣の習慣
スマホから離れる時間が増えるほど、豊かな時間が増えます(ゼロにするわけではなく)。 工夫して、スマホから離れましょう。 朝の自分を「整える」5つの習慣とは 先日、スタッフとして参加した「 …
-
2024/10/27 -良習慣の習慣
あなたの人生の質を高めるための良習慣。 それなのに、つらく苦しいものになってしまったら大変ですよね。 その大変さを減らすためにはどうすればいいのでしょうか。 ブログとメルマガの2輪は大変 …
コメントを投稿するにはログインしてください。