「 良習慣の習慣 」 一覧
-
2019/12/08 -良習慣の習慣
活躍する人が持っていて大事にしている視点があります。 一方で活躍できない人が重視している視点もあります。 その違いを区別しておきましょう。 「やる気とモチベーション」のトラップ やる気は …
-
2019/12/06 -良習慣の習慣
2020年が近づき「目標」という言葉を目にする機会が増えてきました。 1年の中で「目標を磨き続ける」というテーマで記事を書いてみました。 「目標を変えていはいけない」は本当か 「年始に立 …
-
「フット・イン・ザ・ドア(段階的要請法)」を習慣化に活用すればあなたも「続く人」になれる
2019/12/05 -良習慣の習慣
「良習慣の積み重ねで、自分がなり得る最高の自分になれる」 これは「出版する」という夢が叶うと決まったときに、どうしても書きたかった私の信念です。 「自分以外の誰か」になるのではなく、「自分がなり得る最 …
-
2019/12/02 -良習慣の習慣
「やったほうがいいことはわかっているけれど、実際には取り組めていない行動」を実行し続けること。 たったこれだけのことで、人生に変化を起こすことができます。 人生を変えていくためのシンプル …
-
2019/12/01 -良習慣の習慣
才能がなくても、素質がなくても、境遇が良くなくても人生は終わりません。 良習慣があなたの中に眠っている天性を開花させてくれます。 「習慣は第2の天性」という名言 “習慣は第2の天性なり” …
-
道に迷うことこそ、道を知ることだ。迷子でもやり方を変え続けよう
2019/11/29 -良習慣の習慣
「道に迷うことこそ、道を知ることだ」 アフリカのことわざということですが、目標に取り組む過程で言葉の意味を実感しています。 “道に迷うことこそ、道を知ることだ” 我が家の朝は、ラジオでJ …
-
「成長している実感がない」と思ったらチェックしたい2つの基準
2019/11/28 -良習慣の習慣
「1年前の自分と比べて成長している実感がない・・・」 そう考えてしまうのは、考える基準があいまいだからかもしれません。 明確な着眼点を持ってみましょう。 「うおおおー!」と熱く叫ぶ情熱 …
-
アンソニー・ロビンズ氏がおすすめする 幸福のための「10の感情」を意識する方法
2019/11/23 -良習慣の習慣
人生をより良くすごすために意識したい「10の感情」があります。 それらの感情を意識する習慣化の方法を記事にしてみました。 「今週1週間を、どんな感情で過ごしたいか?」 私が毎週取り組んで …
コメントを投稿するにはログインしてください。