「 良習慣の習慣 」 一覧
「いい人」をやめるとラクになる。幸福のために「好かれたい・嫌われたくない」を手放す。
2019/07/25 -良習慣の習慣
「みんなに好かれたい」 「みんなから嫌われたくない」 これは、私が子どもの頃から持っていた考えでした。 でも、それは「ちょっと間違った考え方だったな」と、今では考えています。 「全員に好 …
人生の選択に迷ったときの対処法。主体性・責任感・使命感の3つの判断基準から考える。
2019/07/24 -良習慣の習慣
人生で迷う機会は多いものです。 迷ったときのために、選択するための判断基準を持っておきましょう。 「後悔したくない」から迷う 私たちは「後悔したくない」と考える生き物ですよね。 でも、日 …
充実の週間計画を立てる方法。たし算よりもひき算のスケジューリング。
2019/07/20 -良習慣の習慣
「あれもやりたいし、これもやりたい」と考えていると、決断することはできません。 選択肢がありすぎると、パフォーマンスが落ちるからです。 人間は習慣の生き物 習慣について研究していると実感 …
悪い習慣をやめるシンプルな方法。やめたい行動のトリガーを視界に入れない。
2019/07/16 -良習慣の習慣
YouTubeや買い食いなど、あなたにはやめたい行動がありますか? そのようなときにまずおすすめしたいのは、やめたい行動のトリガーになるものを「視界に入れない」というシンプルな対策です。 …
先のばしをやめたいのなら「マキシマイザー」よりも「サティスファイザー」を目指す。
2019/07/15 -良習慣の習慣
先のばしをしてしまう人は「マキシマイザー」タイプかもしれません。 動き出せずに苦しんでいるとしたら「サティスファイザー」の思考を取り入れましょう。 「マキシマイザー」と「サティスファイザ …
「頭の中をからっぽ」にするための5つのツール。紙・マインドマップ・メール・Evernote・Googleドキュメント。
2019/07/12 -良習慣の習慣
スマホやノートパソコンの普及で、インプットの効率化が進んでいます。 ただし、インプットし続けるだけでは厳しく、アウトプットするツールを活用して定期的に「頭の中をからっぽ」にする必要があると思っています …
「行動したいのに先のばししてしまう問題」に立ち向かう。「0→1」にこだわりすぎず「準備」で前進する。
2019/07/09 -良習慣の習慣
「行動する」という言葉は、「できたか」それとも「できなかったか」という「0か100か」というとらえ方になりがちです。 ただ、そうすると先のばしにつながりやすいんですよね。 「0と100」の間を進めイメ …
退屈な毎日を変える方法。「3つのW」を変えて安定リズムのマンネリから脱出する。
2019/07/01 -良習慣の習慣
安定の毎日は落ち着きますが、変化がなさすぎると飽きてきます。 そのようなとき、変化をつけるためのポイントとして「3つのW」を変えていくことがおすすめです。 1日のリズムは安定なのか不安定 …
大きな目標を達成する方法。落とし穴にはまって挫折しないための考え方とは?
2019/06/29 -コミュニケーションの習慣, 良習慣の習慣
大きな目標をたてるのは良いことだと考えています。 ただ、大きな目標にたどりつくための考え方と解決方法を間違えないようにしなければなりません。 大きなギャップをうめるためのウルトラCを探す …
先のばしに困っている人へ。悪い先のばしを良い先のばしに変える方法。
2019/06/28 -良習慣の習慣
すべてのタスクを「すぐやる」「今やる」で対処できたとしたら、それはすばらしいことだと思います。 しかし、それは現実にはありえないはずなので、「悪い先のばし」に対策する必要があります。 そのためには、「 …
コメントを投稿するにはログインしてください。