「 良習慣の習慣 」 一覧
-
2019/11/13 -良習慣の習慣
インドアでの仕事は集中力を要します。 その際に、気分転換にもなり、休息にもつながる方法を3つご紹介いたします。 インドア習慣での集中力が続かない あなたの習慣は、 ・インドアの習慣 ・ア …
-
2019/11/12 -良習慣の習慣
続けるために必要な共通点は何か? 誰にでもあてはまる要素を2つ考えてみました。 続ける人になるための共通点はあるのか? あらためて言うまでもなく、人にはそれぞれ個性があります。 それは、 …
-
あなたにとって「働く」とは?質問への答えの変化が行動を変える
2019/11/10 -良習慣の習慣
言葉に対する定義が変わると、行動も変わります。 読書会で「働く」という言葉への意味づけが変わる体験がありました。 あなたにとって「働く」とは? あなたにとって「働く」とは、どのような意味 …
-
内省と自己対話を「プライマリー・グッド・ハビット=最重要の良習慣」にしてみませんか?
スマホやインターネットは外側からの刺激です。 それらにふれているうちは、自分の内側から出てくるものを封印していることと同じなので注意したいものです。 オバマ前大統領の良習慣とは? 先日、 …
-
続かない習慣への対処法。ゲームの4つの条件で意味づけを変える
2019/11/01 -良習慣の習慣
何度トライしても続かない行動があるときは、その行動に対するイメージがネガティブになっている可能性があります。 そのイメージを変えていくために、その行動にゲーム性を持たせてみましょう。 続 …
-
あなたの習慣は「惰性」になっていないか。「惰性」と「継続」を分ける感情とは?
2019/10/29 -良習慣の習慣
「継続」は、うっかりすると「惰性」になってしまうことがあります。 「惰性」で続けるのではなく、本当の意味での「継続」必要なこととは何なのでしょうか。 「継続」とはどんなことなのか? 「継 …
-
2019/10/27 -良習慣の習慣
「突き抜ける人の3つの条件」をご存じでしょうか。 突き抜けて活躍する人は、やはり平凡な人とは違うことをやっていることを学んだのでご紹介します。 「突き抜ける人の3つの条件」とは? 「突き …
-
2019/10/21 -良習慣の習慣
あなたは、ふり返りの習慣を持っているでしょうか? 過去の時間をレビューすることは、未来につながる重要な行動です。 過去の時間をみているか 日々やることがあふれている私たちは、時間を大事に …
-
【しくじりリスト】のすすめ。自分の失敗を資産化して改善につなげる方法
2019/10/18 -良習慣の習慣
「私、失敗しないので」と言えればいいのですが、とてもそうは言えません。 ただ、何度も同じ失敗をしないように工夫していることがあります。 それが「しくじりリスト」です。 チェックリストの有 …
-
コンフォートゾーンを抜け出す思考のトレーニング。「自分の意図をともなった小さな決断」をくり返す。
2019/10/16 -良習慣の習慣
日々の迷いを打ち消していくためには、決断力を高めていくトレーニングが必要でしょう。 その決断力は、「自分の意図をともなった小さな決断」をくり返すことで磨かれと考えています。 なじみのある …
コメントを投稿するにはログインしてください。