「 良習慣の習慣 」 一覧
-
2017/01/16 -良習慣の習慣
あなたの周囲には、ネガティブなフィードバックを伝えてくれる人はいるでしょうか? 成長スピードを早めるためには、苦言を呈してくれる人もいたほうが良いのです。 スポンサーリンク …
-
学びはくり返して体得に。オーディオブックやセミナー音声をくり返し聴こう
2017/01/14 -良習慣の習慣
本やセミナーなど、いつも新しいものに手を出している人を見かけます。 たしかに、大量のインプットは良質なアウトプットを支えます。 しかし、アウトプットせずにただコンテンツを流し読みしているだけの人が多い …
-
飲み会皆勤賞をやめる勇気。飲み会の時間を自己投資の時間に変えよう。
2017/01/04 -良習慣の習慣
昨年の忘年会シーズンは、最近では数多く参加してしまいました。(^_^;) ですが、それでも10年前よりは回数も減少し、自ら「行きたい!」と思う忘年会に参加できるようになりました。 スポン …
-
2017/01/01 -良習慣の習慣
仕事柄、たくさんのかたの1年のふり返りを見る機会がありました。 そこで少し気になったのは、「自分の未来の可能性に期待する」視点が少なかったことです。 自分の未来に期待するのは、まず自分からだと思うので …
-
目標設定の前にやっておきたい!「成功体験100」リストのすすめ。
2016/12/27 -良習慣の習慣
年末になってきたせいか「目標設定」についての話題が多いですね。 目標設定はもちろんとても重要ですが、その前に自分の成功体験をまとめるワークをおこなうことがおすすめです。 先日、私も自分の成功体験を書き …
-
2016/12/26 -良習慣の習慣
最近、思わぬ方々から、当ブログを読んでくださっているということがあり、驚きと同時に嬉しさを感じました。 また、記事がきっかけで行動に転化してくださった方がいらっしゃることもわかり、これまた嬉しかったわ …
-
夫婦間のスケジュール調整に悩む人へ。予定を毎週報告する良習慣はいかがですか?
「そういえば最近、妻とスケジュールのことでもめてないな・・・」と気づきました(笑)。 その理由は、毎週のまめな連絡にありました。 私は決してまめなほうではありませんので、それでも続けられるシンプルな方 …
-
習慣化に挫折する人の共通ポイントを1つだけあげるとしたら何か?
2016/11/21 -良習慣の習慣
たくさんの習慣化にトライした経私自身の経験と、サポートしている人たちをみていて「習慣化に挫折する共通ポイント」があることがわかります。 今回は習慣化に取り組むさいに、ぜひ参考にしていただきたい点を記事 …
-
目標は「話す ・読む ・眺める ・書く」、多方面からリマインドして強く意識するべし。
2016/11/13 -良習慣の習慣
目標に向かって進んでいる人たちのサポートをしていると、目標達成には「目標を意識し続けること」が、基本かつ大事なことだと痛感しています。 そのためには、「目標をリマインドし続ける仕組み」が欠かせません。 …
-
洋服選びに迷っていますか?小さく迷っている時間を減らすための私の工夫。
2016/11/07 -良習慣の習慣
あなたには、「あー、時間がないなぁ。。。」と感じるとき、ありますでしょうか? そのようなタイミングは、じつは「小さく迷っている時間」が多いのではないかと感じています。 ということは、小さく迷っている時 …
コメントを投稿するにはログインしてください。