「 良習慣の習慣 」 一覧
-
「楽しい」と「嬉しい」という2つの言葉。あなたが最近味わった感情はどちらか?
2015/11/06 -良習慣の習慣
最近、私にとって「嬉しい」出来事が増えています。 以前は、「楽しい」日々ではありましたが、「嬉しい」と思うことは少なかったかもしれません。 私は、明らかに「嬉しい」日々のほうが充実しています。 さて、 …
-
人脈をひろげる習慣。1人ではできないことも、師匠や仲間たちとの力で達成できる。
2015/11/04 -良習慣の習慣
「伊藤さんのセミナーを、僕のFacebookでご紹介してもいいですか?」 今日、友人のコーチから嬉しいメッセージが届きました。 「友人や仲間って、本当にありがたいな。」と思いました。 やはり、人とのつ …
-
今のあなたを形づくっているものは何?どんな種をまくのか考えよう。
2015/11/02 -良習慣の習慣
「100人コーチング」チャレンジのプロセスで多くの新しい方たちに出逢います。 その方たちの人生のストーリーを伺うと、「人は、過去にどんな種をまいているのかによって、現在がつくられているんものなんだな。 …
-
来年の目標は10月に考えよう!来年こそ重要な目標を達成するために。
2015/10/30 -良習慣の習慣
「1年の目標を考えるのは10月がベスト!」 最近、知ったのですが、そのような話があるのです。 その話を聞いて、「なるほど。良いかもしれない。」と思ったので、1年の目標の立て方について考えてみました。 …
-
初対面で好感を持ってもらうための5つのコツと1つの習慣とは?1ヶ月で23人の人と対話して感じたこと。
2015/10/29 -良習慣の習慣
「初対面の人に好感を持っていただくためには何をすれば良いんだろう。。。」 私は、子どものころは内気で、社交的ではありませんでした。 そのため、冒頭のような悩みを抱えていました。 今では10年以上営業職 …
-
楽しく成長する方法は?フロー状態で「ちょうど良い難易度」に挑戦しよう!
2015/10/26 -良習慣の習慣
成長するためには、苦しさや根性が必要でしょうか? それとも、楽しさを感じながら成長できるものなのでしょうか? スポンサーリンク クライアントさんの順調な成長プロセスにやって …
-
どちらが簡単?1度に12個の習慣を身につけるか、1つずつ12個を習慣化するのか?
2015/10/08 -良習慣の習慣
先日、フィギュアスケートの大会で、浅田真央さん復帰の日本が優勝したそうですね。 (ニュースを見ていないので妻に聞いたのですが・汗)。 素晴らしい結果です。 その話を聞いて、ふと、「そこには、習慣化に通 …
-
「嫌われたらどうしよう、、、」そんな不安にかられて動けないときは名言を唱えよう。
2015/10/02 -良習慣の習慣
「嫌われたらどうしよう、、、」 「批判されたら嫌だな、、、」 そんなことを考えなければ、「もっとやりたいことをやれるとのに」と思ったことはありませんか? 私は、けっこう考えてしまいます。(^_^;) …
-
「やるべき習慣」は「やりたい習慣」に変えられるけれど、「やらなくてもいい習慣」は「やりたい習慣」に変えられない理由。
2015/10/01 -良習慣の習慣
2015年の残りが、あと3ヶ月になりましたね。 あなたは、まだ3ヶ月あると思う人か、もう3ヶ月しかないと思う人か、どちらでしょうか? スポンサーリンク 時間の区切りをきっか …
-
あなたは自分と会話していますか?自己対話を続けることで感じた変化とは。
2015/09/29 -良習慣の習慣
この数ヶ月、私は瞑想や書く習慣に取り組むことで、自己対話の時間を意識して増やしてきました。 自己対話を続けてみて、いま考えていることを記事にしました。 スポンサーリンク 貢 …
コメントを投稿するにはログインしてください。