「 良習慣の習慣 」 一覧

幸せに生きるためのシンプルな良習慣。毎日ポジティブな質問を自分に投げかけよう!

物事のどのような部分に焦点を当てるのか。 そして、物事のどのような部分に空白をつくるのか。 その原則を日常で活かすために、もっとも有効な方法が「質問」です。   スポンサーリンク &nbsp …

6歳児の習慣化?!私の娘がお絵かきを習慣化できた3つのポイント。

2015/08/04   -良習慣の習慣

6歳の娘が習慣化していることがあります。 それは、お絵描きとぬり絵です。 娘の行動には、私たち大人にとっても学べる3つのポイントがありました。   スポンサーリンク   娘のお絵か …

工夫する力、変化する意欲をなくさないために。楽になりすぎたパターン化に刺激を与えよう!

2015/07/31   -良習慣の習慣

行きつけのヘアサロンで、新しいスタッフの方に散髪していただきました。 嬉しいサービスを受けて、「新しいことにちょっとだけ挑戦してみること」の有効性を感じたのです。   スポンサーリンク &n …

言い出しにくいことがある人はいますか!?そんなときはリハーサルをやってみよう!

2015/07/30   -良習慣の習慣

あなたには、気が重たくて言い出しづらいことがありますか? 実際に言いだすまでの良いベビーステップになる行動がありました。 それは、リハーサルをすることです。   スポンサーリンク &nbsp …

月末のカード明細を見るのが怖い?!では、あなたの人生のタスクリストは何が並んでいますか?

2015/07/29   -良習慣の習慣

あなたは、月末にクレジットカードの明細を見ることは怖くありませんか? 私は、怖いです・・・(笑)。 その理由を私なりに考えてみました。   スポンサーリンク   タスクリストがたく …

あなたの目標は何時間で達成できますか?毎朝のファーストタスクを夢実現に使う習慣

2015/07/25   -良習慣の習慣

あなたが、目標実現のために、毎朝どのように時間を投資していますか? 朝一番に実行しているファーストタスクは、夢実現への行動にするべきですよね。   スポンサーリンク   将来につな …

「時間を高密度化したい!」と思っているあなたは、時間簿をとる習慣がありますか?

2015/07/24   -良習慣の習慣

家計簿や小遣い簿をつけている人は多いかもしれませんね。 では、あなたは、時間簿はつけているでしょうか?   スポンサーリンク   時間簿をとる習慣を定着させる課題 「早起き&高密度 …

時間が足りない時期にも充足感を得るために。「たった1つ」の優先する活動を決めよう!

2015/07/22   -良習慣の習慣

新しくやりたいこと、もしくらやるべきことが積み重なってきたとき、あなたはどうしていますか? 私のお勧めは、「昨日までの自分より少しでも成長が感じられるものを、たった1つ用意しておくこと」です。 &nb …

あなたも勘違いしている!?上手くいっている人は一直線にゴールに到達しているのか?

あなたには憧れの人がいますか? その人は、一直線に成功への道を進んできた人でしょうか?   スポンサーリンク   私の恥ずかしい勘違い つい数年前まで、私はけっこう大きな思い違いを …

目標達成に大切!現状把握をしてから悪習慣を良習慣に上書きしよう

2015/07/16   -良習慣の習慣

あなたは、ご自身が持っている生活リズムがどのようなものかご存じでしょうか? また、あなたの生活リズムの中には、悪習慣がいくつあって、何を良習慣に変えていけば良いのか把握されているでしょうか? &nbs …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。