「 良習慣の習慣 」 一覧
-
新年度に新しい行動習慣を身につける!シンプルなコツをお伝えいたします!
2015/04/01 -良習慣の習慣
こんにちは、伊藤です。 本日は4月1日ですね。 多くの方が新年度を迎えるなど、何かしら転換する時期。 そのようなとき、新しい習慣化に挑戦したくなる方もいるでしょう。 そのような方のために …
-
コミュニケーションのトラブルは相手の責任?無意味な衝突をさけて良質なコミュニケーションをとるためにブログで自分を開示する!
こんにちは、伊藤です。 ぼくのブログのお師匠である井ノ上陽一さんのブログに取り上げていただきました! 月間64万PVという意識が遠くなりそうなブログにのせていただき嬉しいです(嬉)! ( …
-
「あなたはなぜ早起きをするのか?」明確な目的がない場合は、目的を探すために早起きしてみではいかがでしょうか?
こんにちは、伊藤です。 ぼくは、早起きセミナーや早起きコンサルティングで、 「早起きには、なぜ早起きしたいのか、という目的を設定することがとても重要です」 と、お伝えしています。 もちろ …
-
コミュニケーションに必須!適切なアウトプットを行うためには正しい理解力こそが重要。
2015/03/28 -良習慣の習慣
こんにちは、伊藤です。 先日、家族でカラオケに行きました(笑)。 昨日のエントリで書きましたが、カラオケを歌うという行為は、まさにアウトプットそのものですね。 …
-
いきなり良習慣の定着ができない場合は、まず悪習慣を手放しましょう!
2015/03/26 -良習慣の習慣
こんにちは、伊藤です。 「7つの悪習慣」への対策を書いてきて感じたことは、 【悪習慣が満たしているメリットを見つけることが重要】 だということです。 無意識に …
-
だらだら過ごす休日とはおさらば!休日を上手に過ごすための3つのアプローチ
2015/03/25 -良習慣の習慣
こんにちは、伊藤です。 フリーペーパー「R25」特集「7つの悪習慣」への対策シリーズ。 本日は最後の7つ目、 ▼(7)無計画 = 満足度減「休日のリアル」 への対策を考えてみます。 &n …
-
嫌な飲み会には参加しない!飲み会を断れるようになるための3つのステップ
2015/03/24 -良習慣の習慣
こんにちは、伊藤です。 フリーペーパー「R25」特集「7つの悪習慣」への対策シリーズ。 本日は、6つ目の ▼(6)イヤイヤ参加の飲み会も「酒・人づきあい」 への対策を考えてみます。 &n …
-
面倒くさい掃除・片づけ。一気にやろうとせずにベビステップで徐々にきれいにしていく!
こんにちは、伊藤です。 フリーペーパー「R25」特集「7つの悪習慣」への対策シリーズ。 本日は、5つ目の ▼(5)あとでやろうが命取り「掃除・片付け」 への対策を考えてみます。 &nbs …
-
早起き習慣化の成功例!「目的」と「欲求」のコンビネーションがモチベーションキープのコツです!
こんにちは、伊藤です。 本日は、早起きが習慣化に成功した男性の実例をお伝えいたします。 早起きに大切なのは、やはり「目的」と「欲求」のコンビネーションが有効だと思わせてくれる実践例です。 …
コメントを投稿するにはログインしてください。