「 良習慣の習慣 」 一覧
-
早起きの達人に学ぶ!早起きを習慣化するための「4つの秘訣」!
こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 週末の早起きネタを記事にいたします! 【告知:早起きセミナー開催いたします。下記のURLより …
-
習慣化にゲーム感覚を取り入れて楽しく続ける工夫をしてみよう!
2014/10/04 -良習慣の習慣
こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 昨日は5歳の娘の運動会でした。 【告知:早起きセミナー開催いたします。下記のURLよりお申し …
-
「言わなければならない。でも、かなり勇気が必要。」そんなときにお勧めの2つのルール
2014/10/02 -良習慣の習慣
こんにちは! 「早起きコーチング」の伊藤です。 今日は嶋津良智さんから学んだコミュニケーションのスキルをシェアいたします。 題して、 「言いづらいことをどうしても伝えなければならないとき …
-
「看板がない」「メニューもない」そんなお店があったとしたら・・・あなたは入りますか?
2014/09/30 -良習慣の習慣
昨日の記事に引き続き「ルーキーコーチ」向けの講座からの学びを記事にいたします。 銀座コーチングスクールの副代表・林さんに教えていただいた話です。 コーチングやコンサルティングのような目に …
-
「ガリバートンネル理論」とは、いったいどのような理論なのでしょうか?
先日、銀座コーチングスクール受講生向けの講座に参加しました。 ルーキーコーチとして、どのように商品を開発していくのか? どのように行動していけば、相性の良いクライアントさんに出逢えるのか …
-
脳科学の最高権威がお勧めする「黄金の朝食」とはどんなメニューなのか?
2014/09/28 -良習慣の習慣
最近は脳にとって良い食べものを 「ブレインフーズ」 というらしいですね。 確かに、なんだか食べただけで頭が良くなりそうなフレーズです。(笑) 【良習慣】の力! 〜習慣道への挑戦!〜 登録 …
-
難易度に合わせてチャレンジしよう。「アウトプットの7つの習慣」!
2014/09/27 -良習慣の習慣
インプットとスループットときたら、アウトプットを記事にしないわけにはいきませんよね。(笑) ※ご参考 ぜひとも仕組み化しておきたい「6つのインプット習慣」! 「学ぶ」とはインプットとアウ …
-
2014/09/26 -良習慣の習慣
先日の記事で、スループットについてお伝えいたしました。 記事を読んでくれた知人から、 「それで、インプットとアウトプットにはどんな習慣があるの?」 という話がありました。 なるほど。(笑 …
-
ぼくに教えてください!あなたは1日に何回くらい自分の夢や目標を思い出していますか?
2014/09/25 -良習慣の習慣
ぼくが「ミスター目標達成」とあがめている原田隆史さんが繰り返す言葉があります。 それは、 【思いは枯れる、夢は腐る】 という言葉です。 最近、ぼくもこの大切な原則を忘れていたので、自戒の …
-
もしあなたがリーダーという立場なら、この「3つの能力」をトレーニングしておきましょう!
2014/09/23 -良習慣の習慣
先日、嶋津良智さんのお話を間近に聞く機会があったという記事を書きました。 ラフな集まりだったので、体系だった話というわけではなかったのですが、ぼくが嶋津さんの話の端々から 「リーダーにと …
コメントを投稿するにはログインしてください。