「 良習慣の習慣 」 一覧
-
2014/08/16 -良習慣の習慣
今日は義理の妹の甥が二人が泊まりにきました。 男3人でお風呂に入るという自分では珍しい体験をしながら考えたことを記事にいたします。(笑) 【告知:早起きセミナー開催いたします。下記のUR …
-
運動することは単なる健康維持の目的だけではなく、長期的かつ健康的なライフスタイル形成に不可欠な理由
2014/08/15 -良習慣の習慣
お盆休みの期間に入りましたね。 ぼくも昨日・今日と会社にお休みをいただきました。 それでも、両日ともにブログを更新し、妻と朝からランニングしました! 休み中はついダラダラしてしまいそうになりますが、運 …
-
「・・・そういえば最近、道を尋ねられたことがないかも」と思ったあなたに読んで欲しい記事
2014/08/14 -良習慣の習慣
先日、お客さまのオフィスを訪問した後の帰路で、着物を着た初老の女性に道を尋ねられました。 このとき、 「そういえば、以前ほど道を聞かれなくなったな・・・。」 と思いました。 もしかして、何か怖いオーラ …
-
メンタル安定のためにできること:「ひとつに依存しない」ことがバランス感覚を養い、「自分で選択できる状態」をつくる。
2014/08/12 -良習慣の習慣
ぼくが会社員として働く中で、ここ数年で環境が激変したことが多々あります。 まあ、良いことばかりではないのですが。。。(笑) その中で、個人的に 「これはお勧めできる!」 と思えるのが、 「会社以外での …
-
人は環境に依存する生き物という着想から習慣化について考えたこと
2014/08/11 -良習慣の習慣
先日、会食の帰り道に友人の渋屋さんとの会話で興味深い話がありました。 習慣化に関して非常に面白いエピソードなのでシェアいたしますね! 【早起きセミナー開催いたします。下記のURLよりお申 …
-
「歩きスマホ」の人たちと「人生の迷子」になりそうな人たちの共通点について
2014/08/09 -良習慣の習慣
「歩きスマホ」。 問題になっていますね。 ぼくも気をつけてはいてもうっかりやってしまうことがあるので、人のことは言えませんが。。。(汗) 【早起きセミナー開催いたします。下記のURLより …
-
2014/08/08 -良習慣の習慣
前回の記事で、セミナー活動再開をするにあたり、動きを一旦止めると再開するためのエネルギー負荷が大きくなる、というお話を書きました。 ただ、エネルギーが溜まっていたのかもしれませんが、動き出すと良い感じ …
-
2014/08/07 -良習慣の習慣
早起きセミナー再開を決断して行動量をあげていくと、日常の時間の流れがガラッと変わります。 自戒も込めて、今回のセミナー活動再開で感じたことを記しておこうと思います。 (ここから有料メルマ …
-
成果を出している起業家に見るプロフェッショナル精神とスピード感を体感
2014/08/06 -良習慣の習慣
いや〜、昨日は素晴らしいものを見せていただきました。 起業家マーケティングの中村仁さんのプロフェッショナルぶりに驚きました。 (ここから有料メルマガのご紹介です) ——————————— …
-
2014/08/01 -良習慣の習慣
前の記事で「中村仁さんを囲む会」に参加したことを書きました。 ぼくを含めて8名で会食している中で、人に信頼感を持っていただくためにはやはり「作法」と言うか、「型」があるのだと感じました! …
コメントを投稿するにはログインしてください。