「 良習慣の習慣 」 一覧
-
2つ目の成功習慣「ポジティブになる・楽観的になる」は具体的に何をすれば良いのでしょうか?
2014/05/23 -良習慣の習慣
2つ目の習慣は? 「人生成功の8つの習慣」セミナーの振り返り。 【今日のお勧め本】 「人生成功」の統計学〜自己啓発の名著50冊に共通する8つの成功法則 posted with ヨメレバ 晋一 ぱる出版 …
-
2014/05/22 -良習慣の習慣
1つ目の成功習慣、その続き 昨日のエントリでお伝えした1つ目の成功習慣「願望達成をイメージする、言葉に出す。」は行っていただけましたか? ※ご参考 1つ目の習慣「願望達成をイメージする、言葉に出す。」 …
-
1つ目の習慣「願望達成をイメージする、言葉に出す。」とは、具体的に何をすれば良いのでしょうか?
2014/05/21 -良習慣の習慣
1つ目の習慣は? 「人生成功の8つの習慣」セミナーの振り返り。 ※ご参考 もう自己啓発書は読まなくていい!?人生成功の8つの習慣とは? まず1つ目の習慣は 「願望達成をイメージする、言葉に出す。」 で …
-
2014/05/19 -良習慣の習慣
岡田斗司夫さんの本が面白い! わたしがお師匠と仰いでいる習慣化コンサルタントの古川武士さんにおススメ本をご紹介いただきました。 こちらの岡田斗司夫さんの本です。 【今日のお勧め本:オタクの息子に悩んで …
-
午後の仕事効率を向上させるために短い昼寝(パワーナップ)をとる習慣
2014/05/18 -良習慣の習慣
日本人の平均睡眠時間は短い 全米睡眠財団が2013年9月に発表した国際睡眠調査によると、日本人の平均睡眠時間は平日夜で6時間22分。 これはアメリカ、カナダ、メキシコ、イギリス、ドイツの6カ国中で最も …
-
早起きと睡眠とダイエットの最近の研究結果で分かったことが興味深い!
ダイエットに関わる習慣 暑くなってきましたね。 この季節になると、ダイエットしようとする人が増えるそうです。 とても個人的な意見かもしれませんが、わたしは早起きとダイエットっていろいろと共通点や関連性 …
-
2014/05/16 -良習慣の習慣
コーチから学んだ上達の近道とは? 引き続きコーチングスクール公式練習会での学びについて記したいと思います。 テーマは「セッション上達の近道」。 (ここから有料メルマガのご紹介です) —— …
-
2014/05/15 -良習慣の習慣
コーチング公式練習会に参加 昨日は銀座コーチングスクールの公式練習会に参加しました。 同期の仲間5人のうち4人と再会。 認定コーチが居並ぶ中、わたしにはアウェイ感が漂っていましたが、やはり友人がいると …
-
2014/05/13 -良習慣の習慣
朝活のメンタル面へのメリットは? 朝時間の活用は、メンタル面からも注目されています。 メジャーリーガー川崎宗則さん等、多くのトップアスリートのイメージトレーニングをされてきたメンタルトレーナーの久留あ …
-
「朝型人間」と「夜型人間」、どちらの人生が幸福度が高いのか比べてみました!(後編)
2014/05/11 -良習慣の習慣
引き続き「朝型人間VS夜型人間」人生の損得比べ 昨日は、 『「朝型人間VS夜型人間」人生の損得比べ』 ということで、朝型と夜型の経済面や起床・入眠の習慣についてご紹介しました。 ※ご参考 「朝型人間」 …
コメントを投稿するにはログインしてください。