「 モチベーションの習慣 」 一覧
-
ゴールの鮮度をキープする3つの工夫。2021年はまもなく100日目
2021/04/07 -モチベーションの習慣
4月10日で2021年も100日目。 あなたのゴールの鮮度はどれくらいでしょうか。 まもなく2021年開始から100日が経過 2021年がスタートしてまもなく100日となります。 年始に …
-
「決意」と「決断」の違いとは?「良習慣塾」開塾に向かう1年前の自分と比較する
2021/03/12 -モチベーションの習慣, 宣言の習慣, 気づきの習慣
1年の中でも重要な時期がやってきました。 それは私の「良習慣塾」第2期の募集タイミングです。 昨年と同じプロジェクトにかける私の感情から、「決意」と「決断」の違いに気づきました。 「良習 …
-
目標へのスイッチがオンにならないときはプロセスを公開してみよう
2021/03/07 -モチベーションの習慣, 運動の習慣
「ゴールや目標に向かいたいのに停滞してしまっている・・・」 そのような状況に困っているときは、プロセスを公開してみましょう。 バイクトレーニングの停滞 5月16日の横浜トライアスロンレー …
-
2021/03/04 -モチベーションの習慣
定期的に「タスク過多」の状態におちいります。 すると目標を見失うときがあります。 そのようなとき、どのように考えていけばいいのでしょうか。 やることに埋もれているときに思い出したいこと …
-
2021/03/03 -モチベーションの習慣
集中力を高めるためには、方法そのものよりも「数」に注目してみましょう。 オンライン「第2領域」タイムに参加 昨日は、あるコミュニティーで新しい取り組みがあり、参加しました。 それは、オン …
-
自分の実力以上のゴールがやってきたときの対処法。横浜トライアスロン80日プロジェクト発足
2021/02/26 -モチベーションの習慣, 宣言の習慣, 運動の習慣
「やばい!今のままの自分では、ゴールを達成できない可能性が高い、、、」 人生やビジネスでそのようなゴールがやってきたとき、どのように対応していけばいいのでしょうか。 自分の実力以上のゴー …
-
願望レベルの「3つのD」。日づけが「Dream→Demand→Desire」に変える
2021/02/25 -モチベーションの習慣, 宣言の習慣
世の中がどれほど変化しようとも、私たちは自分でゴールを設定することができます。 そのゴールを目指していくことが、私たちの人生を豊かにしてくれるのです。 夢をゴールに変える方法 「夢をゴー …
-
2021/02/03 -モチベーションの習慣, 書く習慣, 良習慣の習慣
1ヶ月の最初に、目標を2時間思いきり書き出す。 そのような時間をつくることにしています。 「ブレイン・ワークアウト」で目標を2時間書きまくる 昨年末から1ヶ月に1回、目標を書き出すために …
-
ゴール達成への「目標・方法・環境」の3要素。もっとも重要なのは何か?
2021/01/26 -モチベーションの習慣
あなたのゴール達成へのルートには「目標・方法・環境」の3つの要素が含まれているでしょうか? 3つのうち、もっとも重要な要素は何か考えてみました。 目標達成するための3つの重要項目 目標を …
-
ゴール達成の確率を30%も高める方法。事前に「障害と対策」を考えよう
2021/01/25 -モチベーションの習慣, 早起きの習慣
習慣化やゴール達成は、イメージではスムーズに実現するように考えてしまいます。 しかし、実際は山あり谷ありなのが普通。 その山あり谷ありを乗り越えていく確率を30パーセント以上も高められる工夫があります …
コメントを投稿するにはログインしてください。