「 気づきの習慣 」 一覧
2022/12/13 -コミュニケーションの習慣, 気づきの習慣
コミュニケーションで大切なのは「伝えるよりも伝わること」と言われます。 結論は、 ・相手に伝わるのは、100点のうち1点 ・ただし、1点をうまく伝えられたら100点伝わる ということです。   …
続く人は「目的チェンジ」で記録を活かす。続かない人は記録のための記録になる。
記録を有効に活かしておもしろくするのか? それとも、記録だけでつまらなくなってしまうのか? 成功のカギは「目的」をうまくすり替えることです。 ダイエットの習慣でBMI22をクリア いま取 …
1ヶ月の習慣化をスムーズにする方法=最初の1週間で「頭金」をつくる
あなたは、1ヶ月の習慣チェックリストを持っているでしょうか? 30日前後の習慣をうまく定着させていくためには、どこにポイントを置けばいいのか。 ポイントを記事にしました。 1ヶ月の習慣化 …
2022/12/04 -気づきの習慣
なぜ、私たちは感動するのでしょうか? その答えは、 ・私たちが感動するのは、自分が本当に求めているものがそこにあるから です。 【ネタバレ無し】映画『すずめの戸締まり』からの気づき 先日 …
「一流画家の下書きと完成品は違う」から気づいたピカソ氏の作品と私のブログの共通点
2022/11/13 -気づきの習慣
「ピカソ氏の作品と、私のブログ記事に何か共通点は無いか?」 ふと思いついた、そんな壮大な問いから、共通点を発見したことを記事にしました。 ピカソ氏の絵画を赤外線分析してわかった事実とは? …
「どうすれば、今よりも優れた人物になれるでしょうか?」に対する1番シンプルな答えとは?
「どうすれば、今よりも優れた人物になれるでしょうか?」といった内容の質問を多く受けます。 その答えはシンプルで「自分との約束を守れる人間になること」です。 赤信号を渡る光景にヒヤッとした …
2022/11/10 -コミュニケーションの習慣, 気づきの習慣
できれば「嫉妬」せずに日常を送ったほうが、平穏な日々をすごせます。 一方、その安心安全をキープする代わりに、差し出している代償を見すごしている危険性もあります。 「嫉妬」は悪い感情なのか …
コメントを投稿するにはログインしてください。