「 気づきの習慣 」 一覧
簿記3級に落ち続けた私の反省。自己成長のために専門家の指導を仰ごう。
2016/09/10 -気づきの習慣
自己投資やスキルアップのために、専門家へのお金を出ししぶる人がいます。 事実、私も今でこそ「自己成長のためには投資は欠かせない」と考えていますが、過去の自分はそのように思えませんでした。 しかし、湯水 …
「パクる」から「サンプリングする」へ。違和感を覚える言葉は変換しよう。
2016/09/04 -気づきの習慣
人と話したり、文章を書いているときに、自分が選ぶ言葉に違和感を覚える瞬間がありませんか? そのようなとき私は、似たような言葉に変換できないかということを考えるようにしています。 たとえば、「パクる」と …
あなたは成長している?子ども時代の原風景をあらためて見て感じたこと。
2016/08/18 -気づきの習慣
「自分に自信がなくて困っています・・・。」 セミナーや面談でお会いすると、そのように言われる方があります。 とても共感します。 私自身、自分なりに努力し続けていることでも「実力はまだまだだなあ。。。」 …
2016/08/14 -気づきの習慣
私が自己投資をスタートした当初は、気持が高揚していました。 ・大量読書 ・営業成績1位 ・ビジネス英会話マスター という感じで、とにかくたくさんの目標を掲げていたのです。 ポジティブに考えて、前向きに …
盆踊りを覚えるプロセスで納得!アンソニー・ロビンズ氏の3つの成長原則。
2016/08/07 -気づきの習慣
週末に、2日連続で地元の盆踊りに遊びにいきました。 遊びに、、、いや「踊りにいった」のですね。 盆踊りを踊りながら、世界ナンバーワンコーチの学びを思い出していました。 スポンサーリンク …
2冊の本に正反対の意見。迷ったときにどう対応すれば良いのか?
2016/07/30 -気づきの習慣
私は、「いろんなビジネス書を読むと、2人の著者がまったく反対の主張をしていることがあるけれど、いったいどちらを信じれば良いのだろう?」と思ったことがあります。 あなたは、どう思いますか? …
自分を変える勇気を持つことは「今までと少しだけ違う自分」になること。
2016/07/14 -気づきの習慣
自分の可能性を最大化させるためには、常に変化していくことが大切です。 人は変化を恐れる生き物ですが、変化を楽しむ心がけを持てば新しい自分を発見することにもつながるのです。 スポンサーリン …
空間、余白、空白。あえてスペースをつくり、狙いをしぼってゴール達成につなげよう。
2016/06/29 -気づきの習慣
たくさんのことに手をつけると、どれも中途半端になります。 そのような状態を避けるためにも、自分の感情や時間に「スペースをつくる」ことが大切です。 スポンサーリンク まじめで …
非日常空間を味わうために考える3つのポイントと2つの注意点。
2016/06/12 -気づきの習慣
日常の喧騒からはなれて、「非日常」を味わうのは大切だと考えています。 私が最近味わった「非日常」から、「非日常空間をつくること」について思うところを記事にしてみました。 スポンサーリンク …
習慣化というスタンバイ。本番で実力を発揮するために習慣を習慣化する。
2016/05/01 -気づきの習慣
本番で実力を発揮するためには、言うまでもなくスタンバイが欠かせません。 スタンバイという段取りを強化するためにも、習慣化が重要です。 スポンサーリンク プロ野球観戦で発見し …
コメントを投稿するにはログインしてください。