「 気づきの習慣 」 一覧
マジックナンバー「3」は人間関係にも通じる絶妙な数字。会話がはずむ「3人ごはん」のすすめ。
2016/04/13 -気づきの習慣
「3」という数字は、「マジックナンバー」と言われます。 私も、セミナーやプレゼンで多用しています。 この「3」という数字。 人間関係を良くするためにも活用できると思うのです。 スポンサー …
「つっぱれ!サラリーマン!」。週末起業家としての自分を省みて、突っ張り方を考える。
2016/04/03 -気づきの習慣
「ぼくは、世界一楽しいサラリーマン—会社をやめずに自由に働く89のコトバ」という本を読みました。 ※本記事は、書評記事ではありません。本書の内容は別記事でご紹介いたします。 ぼくは、世界一 …
価値観をビジュアライズ。重要なコアは言葉だけでなくイメージで具現化しよう!
2016/03/27 -気づきの習慣
先日書いた記事について、習慣化コンサルタントの古川武士さんから、さらに「コア」を強く意識できる方法を教えていただきました。 「お前のコアって何だ?」。テレビドラマ「山猫」のセリフから考える自分の「コア …
TIスイムのコーチの助言から気づく。あなたが求める「本当の成果がある場所」とは?
2016/03/20 -気づきの習慣
「クライアントが求める成果は、セッションとセッションの間の【行動】に存在しています。」 普段、私がクライアントさんにお伝えしていることです。 その言葉を、TIスイムのコーチにそのまま言われ、自分にショ …
「学習性無力感」におちいりかけた自分。友人たちの努力に目が覚めた。
2016/03/16 -気づきの習慣
日曜日のマラソン大会で、友人たちが自己ベスト更新を連発していました。 結果を見ていて、本当に感動しました。 スポンサーリンク ガラス瓶の中のノミが飛ぶことをやめてしまうエピ …
あなたの肩書は何か?肩書によってセルフイメージがつくられる功罪について。
2016/03/13 -気づきの習慣
人は、肩書によって「それらしく」なるものです。 肩書によってイメージができあがるメリットもあれば、それにしばられる側面もあります。 スポンサーリンク 肩書やキャッチフレーズ …
行きづまったら人に会う。自分の旗を探しながらたくさんの価値観に触れよう。
2016/03/04 -気づきの習慣
何かに行きづまっているときは、「人に会う」ということをおすすめしています。 私も、人に意図的に会っていた半年前から、ようやくいろいろと活動の成果が出てきました。 スポンサーリンク &nb …
信頼できる師匠を持とう。舞い上がって自分を見失わないために。
2016/03/03 -気づきの習慣
「憧れの夢が叶うかもしれない!」 そのようなとき、自分を見失いがちですね。 先日、私が自分を見失いながら、師匠たちのおかげで踏みとどまれたことがありました。 スポンサーリンク   …
「スキャンピー」で本を電子化。自炊サービスをはじめて試してみました。
2016/02/18 -気づきの習慣
片づけ習慣化の一環で、本の自炊サービスをはじめて利用してみました。 スポンサーリンク 自炊サービスを選ぶポイントは? 毎日15分、強制的に時間をとって断捨離をしています。 …
2016/02/11 -気づきの習慣
先日、「始皇帝と大兵馬俑」展に行ってきました。 特別展「始皇帝と大兵馬俑」 簡単にレポート記事を書きます。 スポンサーリンク 世界遺産の兵馬俑を見るために東京国立博物館へ …
コメントを投稿するにはログインしてください。