「 気づきの習慣 」 一覧
行動できない理由は「行動力がない」のではなく、「得られるメリットがはっきりしていない」から。
2023/04/10 -モチベーションの習慣, 気づきの習慣, 行動の習慣
私たちが行動できないときは、 ・行動力の問題じゃない ときが多いということです。 むしろ、行動できないときは、 ・得られるメリットをはっきりさせられていない ことのほうが多いです。 「明 …
私たちはほとんどすべての分野で、0と100の間のバランスを探っている。
2023/04/09 -ソバーキュリアスの習慣, 気づきの習慣
「バランスが良い食事」や「バランスがとれた生活」が推奨される世の中だと思います。 ただ、「バランス」というのは人によって変わるので、発見するのが簡単ではなかったりします。 では、その「バランス」とは、 …
2023/04/08 -セミナーの習慣, モチベーションの習慣, 気づきの習慣
2023年がスタートして、間もなく100日ですね。 あなたは、この100日間で成長をどれくらい実感したでしょうか。 「この1テーマに集中して、その分野では確実に成長できた!」 そう言える方は、すばらし …
コーチングで成果を出す人が大切に扱っている3つの資源(リソース)
多くの方々をサポートする中で見えてきた傾向があります。 それは、成果を出す人は、 1:時間 2:お金 3:人間関係 の3つの資源を大切に扱っているということです。 成果を出すために大切に …
「Q:人の成長は、いつ起きるのか?」という問いについて考えてみた。
2023/03/23 -モチベーションの習慣, 気づきの習慣
コーチングやセミナーを通して、人の成長に関わる仕事をしています。 そこであらためて、「人の成長」について考えをまとめてみました。 人の成長は、いつ起きるのか? Q:人の成長は、いつ起きる …
1週間のふり返りとプランニングであなたの「未来予想図」が明確になる理由
1週間の活動をふり返り、次の1週間の過ごし方を考える。 この習慣は、私たちの「未来予想図」を描くために必要な行動です。 1週間のふり返りとプランニング=未来予想図 私は、 ・今週のふり返 …
「ギリギリ数字のモチベーション」を活用してパフォーマンスを高める方法
2023/02/17 -モチベーションの習慣, 気づきの習慣
ゴール達成や良習慣形成には、モチベーションのパワーをうまく活用したいもの。 そのために有効なのが「ギリギリ数字のモチベーション」というテクニックです。 モチベーションが高まる2つの感情 …
コメントを投稿するにはログインしてください。