「 セミナーの習慣 」 一覧
-
セミナー設計で大事にしたい2つの要素「コンセプト」と「概要」
2020/11/18 -セミナーの習慣
先週から8日間のうちに、 ・「良習慣塾」セミナー1回 ・「良習慣塾」&「習慣化オンラインサロン」ワークショップ2回 ・「習慣化オンラインサロン」オンライン飲み会ファシリテーション(1日店長)1回 を開 …
-
なぜ米大統領の英語スピーチはわかりやすいのか?(コミュニケーションスキルを高める方法)
2020/11/13 -コミュニケーションの習慣, セミナーの習慣
「アメリカ大統領の英語はなぜわかりやすいのか?」という質問があります。 この答えが、コミュニケーションスキルを高めるために重要な示唆を含んでいます。 スキルがないのにセミナー講師に憧れる …
-
3ステップであなたの「願望・目標・習慣」に一貫性をつくる方法
2020/11/12 -セミナーの習慣, モチベーションの習慣
私たちが抱える「願望」。 それをいかに日常の「習慣」につなげていくか。 本記事でその方法を解説いたします。 「願望・目標・習慣」という3つの要素 昨日は、私が主催している「良習慣塾」向け …
-
2020/11/02 -セミナーの習慣
講師と受講者というセミナーはとてもいいものですが、受講者はインプット中心になってしまうことも多いです。 ときには参加体験型学習(=ワークショップ)にも参加するようにしてみましょう。 イン …
-
2020/10/18 -セミナーの習慣
ブログネタのように、アイスブレイクネタもいつも探しています。 それは「新しい代替案」を増やすためです。 アイスブレイクネタをどうやって見つけるか? 毎月1回の「習慣化の学校」でのアイスブ …
-
2020/10/16 -セミナーの習慣
オンラインセミナーで画面越しの参加者と、どのようなコミュニケーションを取ればいい関係性がつくれるのでしょうか? 私がおこなっている工夫をまとめてみました。 オンラインセミナー増加の流れ …
-
2020/09/21 -セミナーの習慣
本「7つの習慣」の「弔辞のワーク」のように、終わりを思い描くことで気づくことがあります。 最期からイメージすることで、人生の重要事項が明確になります。 「死を想え」という「メメント・モリ …
-
オンラインのアイスブレイクネタ。「色合わせ」と「モノしりとり」のやり方と体験記
2020/09/15 -セミナーの習慣
「とにかく困りました。オンラインセミナーになってアイスブレイクネタがなくなって、、、」というのが、数ヶ月前の私の困りごとでした。 その困りごとを少しだけ解決できたオンラインセミナー向けのアイスブレイク …
-
2020/08/21 -セミナーの習慣
「あなたのビジョンは何ですか?」 主催している「良習慣塾」で今回のテーマに選んだのは「ビジョンのつくり方」です。 主な概要を記事にしました。 「あなたのビジョンは何ですか?」 「あなたの …
-
2020/08/15 -セミナーの習慣
ブログやSNSでの情報発信を習慣化できたら、次はセミナーや勉強会での講師役を目指してみましょう。 コンテンツをつくることが、あなたを磨くこととなります。 セミナーや勉強会の講師を目指そう …
コメントを投稿するにはログインしてください。