「 セミナーの習慣 」 一覧
-
アイスブレイク「イルカの調教」。「フィードバック」の重要性を学べるおすすめのアイスブレイク。
2019/05/13 -コミュニケーションの習慣, セミナーの習慣, 体験の習慣
昨日の「習慣化の学校」でおこなったアイスブレイクは「イルカの調教」というワークです。 フィードバックの重要性を学ぶ目的でトライしてみましたが、私の想像以上に盛り上がりました。 このワークのやり方と体験 …
-
セミナーでのインプット(学び)を、確実にアウトプットにつなげる3つの方法。
日常生活での重要な学びの場として、セミナーを受けることをおすすめしています。 私がセミナーを12年以上受講し続けている理由とセミナーの活用法を記事にしました。 ■スポンサーリンク &nb …
-
アイスブレイク「バースデーライン」の体験。誕生日つながりで一体感を味わえる。
2019/04/22 -セミナーの習慣
新しいアイスブレイクを試してみました。 誕生日の意外なつながりを楽しめる「バースデーライン」というアイスブレイクです。 スポンサーリンク 「バースデーライン」のやり方 毎月 …
-
アイスブレイクにおすすめ。「共通点グランドスラム」のやり方と体験レポート。
当ブログで密かに好評のアイスブレイク記事(笑)。 今回は「共通点グランドスラム」というアイスブレイクをアレンジして体験してみました。 スポンサーリンク 会う機会が3回目のメ …
-
アイスブレイクで「他己紹介」と「スパークリングモーメント」を組み合わせる。メンバーの意外な「すごい!」を引き出す方法。
2019/02/24 -セミナーの習慣
チームメンバーやいつも顔を会わせている人の意外な「すごい!」を引き出す方法があります。 そのために、2つのアイスブレイクの手法を組み合わせてみましょう。 スポンサーリンク …
-
2019年の目標設定を先取り。目標設定する理由・ライフバランスの8要素・来年を充実させるための10の質問。
2018/11/02 -セミナーの習慣
2019年の目標はもう考えましたか? セミナーレポートを兼ねて、これから目標設定する方へのヒントのために記事にしてみました。 スポンサーリンク 「2019年向け目標設定セミ …
-
セミナーやプレゼンの自己紹介を盛り上げる方法。体験談を「ヒーローズ・ジャーニー(英雄の旅)」の型にのせる。
2018/10/22 -セミナーの習慣
セミナーやプレゼンを盛り上げるために大事なことの1つに、「自己紹介」があると思っています。 聴衆のみなさんの興味をひく自己紹介に有効なフレームをご紹介します。 スポンサーリンク &nbs …
-
セミナーを開催する価値。セミナーという非日常感を用意するだけでも価値があるのでは?
2018/07/06 -セミナーの習慣
セミナーを開催するときは、どうしても「自分がどう思われるか」を考えてしまうもの。 それでもセミナー開催をおすすめしたいので、どうしても動けない場合は「日常から離れた非日常空間をセッティングするだけでも …
-
読書会開催のプロジェクトを実現。不安におちいりそうな感情を取り除く3つの方法。
2018/06/30 -セミナーの習慣
新しいチャレンジをするときは、どうしても不安が出てくるもの。 それを取り除く方法を知っておきましょう。 スポンサーリンク クライアントさん主催の読書会に参加 今日はクライア …
-
早起き習慣化セミナー開催30回を達成。なぜ、あきらめずにやり続けられるのか?
2018/06/20 -セミナーの習慣
1つのことをくり返しやり続ければ、うまくいく確率は増えるはずですよね。 しごく当然かつ当たり前のことながら、ゴールまでの道のりが遠ければあきらめたくなります。 続けていくためには、どのように考えればい …
コメントを投稿するにはログインしてください。