「 セミナーの習慣 」 一覧
アイスブレイクで「他己紹介」と「スパークリングモーメント」を組み合わせる。メンバーの意外な「すごい!」を引き出す方法。
2019/02/24 -セミナーの習慣
チームメンバーやいつも顔を会わせている人の意外な「すごい!」を引き出す方法があります。 そのために、2つのアイスブレイクの手法を組み合わせてみましょう。 スポンサーリンク …
2019年の目標設定を先取り。目標設定する理由・ライフバランスの8要素・来年を充実させるための10の質問。
2018/11/02 -セミナーの習慣
2019年の目標はもう考えましたか? セミナーレポートを兼ねて、これから目標設定する方へのヒントのために記事にしてみました。 スポンサーリンク 「2019年向け目標設定セミ …
セミナーやプレゼンの自己紹介を盛り上げる方法。体験談を「ヒーローズ・ジャーニー(英雄の旅)」の型にのせる。
2018/10/22 -セミナーの習慣
セミナーやプレゼンを盛り上げるために大事なことの1つに、「自己紹介」があると思っています。 聴衆のみなさんの興味をひく自己紹介に有効なフレームをご紹介します。 スポンサーリンク &nbs …
セミナーを開催する価値。セミナーという非日常感を用意するだけでも価値があるのでは?
2018/07/06 -セミナーの習慣
セミナーを開催するときは、どうしても「自分がどう思われるか」を考えてしまうもの。 それでもセミナー開催をおすすめしたいので、どうしても動けない場合は「日常から離れた非日常空間をセッティングするだけでも …
読書会開催のプロジェクトを実現。不安におちいりそうな感情を取り除く3つの方法。
2018/06/30 -セミナーの習慣
新しいチャレンジをするときは、どうしても不安が出てくるもの。 それを取り除く方法を知っておきましょう。 スポンサーリンク クライアントさん主催の読書会に参加 今日はクライア …
早起き習慣化セミナー開催30回を達成。なぜ、あきらめずにやり続けられるのか?
2018/06/20 -セミナーの習慣
1つのことをくり返しやり続ければ、うまくいく確率は増えるはずですよね。 しごく当然かつ当たり前のことながら、ゴールまでの道のりが遠ければあきらめたくなります。 続けていくためには、どのように考えればい …
奥さまに言いづらいことを伝えるポイント。小手先のテクニックよりも心のスタンバイに気を配る。
セミナーでは、下記のような進行表をつくってホワイトボードに貼り出しています。 これは、ご受講者さんを迷わせないようにするためのスタンバイであり、心の準備をしていただくための私なりの工夫です。 &nbs …
人に「教える」ことができる「点」をつくり、自分の「線」をつないでいこう。
スティーブ・ジョブズ氏の「Connecting The Dots」、つまり「点と点をつなげ」という名言があります。 その「点」を「教えられること」として捉えてみましょう。 スポンサーリン …
本やセミナーもいいけれど、ワークショップへの参加を増やしてみませんか?
2018/04/20 -セミナーの習慣
先日の友人の「かく(書く・描く)」ワークショップで、自分の手を動かして描く瞑想「ゼンタングル」を体験しました。 このような新しい体験は、体験型のセミナーだからこそのおもしろさなのですよね。   …
プロジェクターなしのセミナーに挑戦。「ぶっつけ本番」の余白を残し、即興力を意図的に鍛えていこう。
2018/03/16 -セミナーの習慣
昨日の時間改善習慣のセミナーは、いつもの「プロジェクター+スライド」スタイルをあえて避けてみました。 数枚のレジュメを穴埋めしていただきながら、合間にワークをはさむという私にとっては未知の領域への踏み …
コメントを投稿するにはログインしてください。