「 セミナーの習慣 」 一覧
-
2023/06/02 -セミナーの習慣
あなたのブログやSNSのインパクトを強くする方法がありますす。 それは、「相手のストライクゾーンにボールを投げる」です。 セミナーの1週間前にリハーサル完了 昨日は、セミナーのリハーサル …
-
「1分間ブレイクアウトルーム」で退屈が嫌いな脳を適度に刺激しよう
2023/05/24 -セミナーの習慣
「オンラインセミナーやオンライン会議の雰囲気が、何となくトーンダウンしている……。」 そんな課題があれば、ぜひ試していただきたいのが「1分間ブレイクアウトルーム」の手法です。 「1分間ブ …
-
2023/05/14 -セミナーの習慣
ここ数年、セミナーにご参加くださった受講生の方々から、ありがたい評価をいただけることが増えました。 以前の私のセミナーから何が変わったのかを考えてみたところ、 1:新しいこと 2:興味関心ごと 3:自 …
-
2023/04/28 -セミナーの習慣
「グループコンサルティング」という言葉を日常的に使っていました。 ただ、「いまいち意味がわからない」という意見があることに、意識が向いていませんでした。 専門的な言葉を使う際は、注意が必要ですね。 & …
-
「ブログネタがない」と困ったら、いっそのことショートセミナーを開催してみよう。
「ブログネタがない……。」と困ったことはあるでしょうか。 そんなとき、おすすめは思い切って「ショートセミナーを開催してみる」のはいかがでしょうか。 ブログネタに困るときと困らないときの差 …
-
ゴールまでの計画づくりが苦手な人におすすめの「すごろく」をつくる方法
2023/04/12 -セミナーの習慣, モチベーションの習慣
ゴールまでの計画が苦手な方は、計画づくりが苦しいものだというイメージがあるのかもしれません。 その場合は、楽しんでゴールまでの計画を考えられる「すごろく」づくりを試してみましょう。 「計 …
-
2023/04/08 -セミナーの習慣, モチベーションの習慣, 気づきの習慣
2023年がスタートして、間もなく100日ですね。 あなたは、この100日間で成長をどれくらい実感したでしょうか。 「この1テーマに集中して、その分野では確実に成長できた!」 そう言える方は、すばらし …
-
講座を続ける「3年目のジンクス」を乗り越えられたたった1つの理由
2023/03/20 -セミナーの習慣
「長期間の講座には3期目で終わる3年目のジンクスがあるんだよね」 ビジネス講座の講師の方から、そう言われたことがあります。 私は、なんとかそのジンクスを乗り越えられそうです。 講座継続の …
コメントを投稿するにはログインしてください。