「 セミナーの習慣 」 一覧
-
自分の得ばかり考えていて、私のビジネスがうまくいかなかった理由
損得だけを基準に生きていると、トータルで見ると損をすると考えています。 そう思う理由は、過去の私の失敗経験にあります。 お金に関する私の恥ずかしい話 先日の「良習慣塾」セミナーでは、「お …
-
私のセミナーの失敗例と改善例。ビフォーアフターで何を変えたのか?
2023/01/30 -セミナーの習慣
私のアウトプットの成果について、失敗例と成功例(改善例)があります。 失敗例はどんなことをしていたから失敗したのか。 どんなことを改善したら、効果が高まったのか。 私が取り組んだことを記事にしました。 …
-
ワークシートをつくって「オートマティック・クエスチョンズ・システム」を発動させよう
ワークシートがなかったら、私から生まれていなかったアイデアがたくさんあります。 そこで、あなたにもぜひワークシートを書くことや自分でつくることをおすすめしたいと考えています。 ワークシー …
-
「やりたいことリスト100」を有効活用するために意識するべきことベスト3
2023/01/13 -セミナーの習慣
やりたいことを100のリストにする「やりたいことリスト100」。 ただ書くだけではなく、有効活用していきましょう。 そのために意識したほうがいいことを記事にまとめました。 やっぱりおすす …
-
2022/12/15 -セミナーの習慣
あなたが興味を持っていることについてのイベントを開催しましょう。 人生を豊かにするメリットがたくさんあります。 自主開催イベントを改善する 昨日は『ビジネスブックBAR』を開催しました。 …
-
幸福に満たされた100歳の誕生日から「終わり」を思い描いてみよう
ゴールから逆算すれば、いま何をすべきかがわかりやすくなります。 自分の最期を葬儀から考えると少しネガティブです。 一方で、100歳の誕生日からイメージするとポジティブにイメージできるのでおすすめです。 …
-
2022/10/24 -セミナーの習慣
私にとっては(参加するのも、主催するのも)日常的になっているセミナー。 でも、多くの方にとっては、まだ非日常なようです。 そこで、あらためてメリットを記事にしてみました。 「自分の世界を …
コメントを投稿するにはログインしてください。