「 思考の習慣 」 一覧
「隣の芝生は青い」症候群を脱出。ほかの人との比較の前にやるべき2つの対処法。
2018/04/10 -思考の習慣
「どうしてもほかの人と自分を比較してしまい、悩んでしまうんです・・・」ということはありませんか? 「隣の芝生」がうらやましくなりそうなときは、自分で対策をしましょう。 スポンサーリンク …
スニーカー通勤のすすめ。運動不足解消だけでなく、常識を疑う意識を養うトレーニング。
2018/04/08 -思考の習慣
通勤に履く靴のは、革靴が一般的だと思います。 ただ、スニーカー通勤が快適かつ、思考や行動のいいトレーニングになるのでおすすめです。 スポンサーリンク 10年以上続けているス …
「べき」思考を手放す3つのプロセス。あなたは「○○すべき」に支配されていませんか?
2018/03/30 -思考の習慣
「自分は○○すべきだ」 「あなたは○○すべきです」 つい使いそうになってしまう「べき」ですが、用法には注意しましょう。 スポンサーリンク 「べき」思考が問題を引き起こす 先 …
あなたの課題は、解決策と一緒にやってくる。課題はステージアップのタネだと捉えてみよう。
2018/03/29 -モチベーションの習慣, 思考の習慣
課題なんてない方が楽に生きられます。 ただ、課題がなければ成長もないと思うのです。 スポンサーリンク 思わずイラッとした体験に潜む思い込み 先日、井の頭線に乗り込んで出発を …
仕事と遊びの境目をなくす。オフタイムの使いかたが人生の伸びしろを変える。
・仕事とプライベートの区別が重要 ・オンとオフのメリハリが大切 などという声をよく耳にします。 これは、本当にそうなのでしょうか? スポンサーリンク 成果をあげている人はオ …
営業で成果があがらずに苦しんでいる人へ。できないことを手放し、自分ができるプロセスに集中しましょう。
先日、複数の友人から「伊藤さんは営業なのに、ブログではあまり営業の記事を書きませんよね」と言われました。(^_^;) ですので、たまには営業をテーマにした記事を書いておこうと思います。(笑) 私が、売 …
2018/03/17 -思考の習慣
「相手を変えたい」という話をよく聞きますが、それはあまりいい考え方ではありませんよね。 ただ、相手に影響を与え、変化を起こすことは、自分のがんばり次第で可能だと考えています。 スポンサー …
「あなたの完ぺき主義が治らないのは、評価をほかの人に預けているから」と言われたら、どう思いますか?
2018/03/02 -思考の習慣
成果が上がらない人に共通することは、「成果につながらない行動を一生懸命やっている」ということです。 その奥底に隠れている心理は、「ほかの人から低い評価を受けたくない」というものです。 ス …
「忙しい」を禁句に。忙しいと口にすることが自分と周囲に与える影響を考える。
2018/02/23 -思考の習慣
あなたは「忙しい」という言葉を使うタイプの人でしょうか? できれば、「忙しい」と言う言葉は使わないことがおすすめです。 スポンサーリンク いつも「忙しい」と言っている人 私 …
比較や競争で落ち込んだときにどうするか。感情を受けとめて味わい、自分の良い面にフォーカスする。
2018/02/17 -思考の習慣
ライバルの存在は、どうしても「比較」や「競争」を想起させるものです。 ただ、その存在に嫉妬するだけでなく、彼らに感謝して、自分の成長のモチベーションをつくり出す存在としてとらえてみましょう。 &nbs …
コメントを投稿するにはログインしてください。