「 思考の習慣 」 一覧

「完ぺき主義者の憂うつ」状態にならないための5つの考えかた。

2017/08/23   -思考の習慣

完ぺき主義は悪いことではありませんが、私は苦しめられてきました。 ただ現在は、以前よりだいぶ完ぺき主義をゆるめられるようになってきたので、その考えかたを記事にしてみます。   スポンサーリン …

自分を知るために、両親の価値観や思考パターンを探ってみる。

2017/08/14   -思考の習慣

私たちの思考パターンは、かなりの部分で両親から受け継いでいるものです。 ですから、自分を知るために、両親の思考パターンを探ってみるのはトライする価値があると思っています。   スポンサーリン …

「良い人」という評価のデメリット。勝負のときは「良い人」を抜け出す勇気を持とう。

2017/07/14   -思考の習慣

「あなたは『良い人』ですね!」と言われるのは、悪くはありません。 ただ、「良い人」という評価を守ろうとしてしまうと、自然な自分から離れてしまうことに注意しなければいけません。   スポンサー …

ほかの人に期待しすぎるのはNG。忘れてはいけない「自分で選択した」という視点。

2017/04/09   -思考の習慣

コーチやコンサルタントの強いセールス文を読んでいると、まるで「あなたに魔法をかけます!」といったような感覚になることがあります。(^_^;) ただ、どれほど優秀なコーチやコンサルタントをつけても、最終 …

悩みの源泉はほかの人との比較。幸福を感じる基準は自分で決められる。

2017/03/31   -思考の習慣

日々生きていると、うまくいくことばかりではありません。 というか、うまくいくことのほうが少ないような感じさえあります。(^_^;) ただ、そのような状況であっても、幸福を感じることはできるはずです。 …

「同じような毎日」を変えるために、思考習慣にちょっとした変化を取り入れてみる。

2017/03/21   -思考の習慣

「毎日が同じような日々のくり返しで変化がない・・・」という悩みは、かつての私の悩みです。(^_^;) 今はおかげさまでだいぶ変化が出てきましたが、どのように変化してきたのか、ということについて記事にし …

ようこそ違和感。新しい自分に出会うために欠かせない変化を喜べるか?

2017/02/28   -思考の習慣

「変わりたい」という想いを抱きながら、それでもなかなか変われない私たち人間。 それは、「変わりたくない」、安心・安全を求める人間の本能なのです。   スポンサーリンク   新しい習 …

幸福の基準はどこにありますか?幸せの価値基準は自分の内側におきましょう。

2017/02/25   -思考の習慣

好きなことややりたいことの基準を外部に求めていると、幸福感は薄れます。 自分がハッピーになるためには、外部ではなく、自分の内部の基準を探求することが重要です。   スポンサーリンク &nbs …

ディベートよりも対話。相手に勝つのではなくワンランク上の答えを探す。

2017/02/13   -思考の習慣

セミナーでディベートにトライしたことがあり、知的な楽しさを味わったことがあります。 しかし、本来ディベートするべきではない場面で、自己主張ばかりするのは避けたいものです。   スポンサーリン …

人間の感情はシングルタスク。ネガティブに振れたときに戻す「軸」はありますか?

2017/02/09   -思考の習慣

日常生活を送っていれば、誰でも感情がぶれるのではないでしょうか。 ぶれてしまうのは人間なので仕方がないと思うのですが、その際は「いかに自分のセンターに戻るのか」というのが大事なのだと思います。 &nb …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。