「 思考の習慣 」 一覧
-
完璧主義を手放す!「トリアージ思考」で重要事項を優先しよう。
2015/08/06 -思考の習慣
あなたは、「トリアージ」という言葉をご存じでしょうか? 息子(中学2年生)の大量の夏休みの宿題をみて、「大人のタスク管理と同じだな」と感じました。 さらに、そこには「トリアージ思考」とでも言うべき最善 …
-
結果が変わらないことに怒っても無意味。エネルギーは自分の未来のために使いましょう!
2015/08/01 -思考の習慣
あなたは、オーダーした食事の提供が遅かったとき、スタッフの方にどのような対応をとっていますか? まさか、怒りによって怒鳴るということはされていませんよね・・・? 自分の本当に大切にしているものが毀損し …
-
あなたが「いつも正しい」とは限らない。思い込みという「価値観のサングラス」を点検しよう
あなたは、どれくらい「〜すべき」「〜しなかればならない」といった価値観を持っていますか? 人は、「自分の常識」ともいえる価値観のために苦しむことがあります。 最近、「価値観とは、サングラスのようなもの …
-
「期待」について考える。心の平穏と喜びのバランスをとり続けよう
2015/07/04 -コミュニケーションの習慣, 思考の習慣
「伊藤さん、良いクライアント像を演じてすぎているんじゃない?」 先日、同期の友人コーチたちとの食事会で、鋭いひと言を言われ、私は狼狽しました。 思い当たる節があったからです。(^_^;) どうやら、私 …
-
「怒らない1日」をすごしてみませんか?ゲーム感覚で「怒り」をコントロールしてみましょう
2015/07/03 -思考の習慣
あなたは、最近怒りを感じましたか? 私は、「怒らない」と決めています。 「怒る」というのは、反応することになるので、あまり好きではありません。 スポンサーリンク あなたが「 …
-
PDCAサイクルでは間に合わない!?「ダダダの無限サイクル」で最速の成長を目指そう
あなたは、「ダダダの無限サイクル」という言葉をご存じでしょうか? 「最近、いまいち自分の成長を感じられない」という方には、ぜひお勧めの理論です。 PDCAサイクルは万能だけ …
-
迷ったときの決断を助けてくれる!あなたは「思考の3原則」をご存じですか?
2015/06/12 -思考の習慣
あなたは、判断に迷いますか? そのようなとき、あなたはどのように結論を出しているのでしょうか。 自分の中に、普遍的で一貫した判断基準を持てたら良いと思いませんか? 骨太の判 …
-
2015/05/15 -コミュニケーションの習慣, 思考の習慣
あなたは、「すすんで失敗しよう!」と思える人ですか? 失敗を恐れない人は魅力的 「失敗なんてしたくない!」 誰もがそう思いますよね? 私だって失敗したくありません(笑)。 …
-
「私がマッキンゼーを辞めた理由」に学ぶ!決断力を持っている人の3つの習慣
「東大院卒・マッキンゼー社員が芸人になった!」とは帯のキャッチコピー。 そのような決断力を持つ石井てる美さんはどのような習慣を持っているのでしょうか? 本書から学んだ3つの大切な習慣を選 …
コメントを投稿するにはログインしてください。