良習慣の習慣

毎日を変える秘けつは、習慣化する行動の「基準」 を変えること。

投稿日:2019/01/19


「今年こそ自分に変化を起こす」。

そのような決意をした人は、自分の「基準」を変える必要があると考えています。

 

スポンサーリンク


 

どんな「基準」を持つのか

ご自身の人生に変化を起こすことができる人と、あまり変化せずにすごす人。

そこには、能力や才能といったようなことで差がつくのではないように見えます。

それよりも、自分自身に対して、どれくらいのレベルの「基準」を持っているのか、ということによって変化率が決まるように思います。

たとえば、私がコーチングのクライアントさんに「良習慣の種」という習慣のチェックリストを作成してもらいます。

それをまじめにやる方は、時間はかかれど、やはり習慣化の「基準」があがります。

地道な活動なのですが、確実に毎日が変化していくのですね。

一方で、習慣化の「基準」をあげることを軽視する人は、やはり日常に変化を起こせません。

結局は、

・世の中の「基準」や誰かの「基準」ではなく、自分の「基準」で生きること

が、成長には重要なのだと思います。

 

「基準」を設定するレベルが毎日を変える

では、その人の「基準」というのは、どうすれば引き上げられるのでしょうか?

それは、毎日にどのような習慣を設定するのか、という「基準」を引き上げることでしょう。

これは、セミナーや読書で突然あがるものではないと思っています。

そのような単発的なものではなく、日常の中で基準を高められる人こそ、目指すゴールにたどり着けると思うのです。

たとえば、先日コーチングを受けてブログを再スタートしたクライアントのMさんがいます。

Mさんは、更新頻度について、迷われていました。

しかし、ご自身の1年後を変えるため、毎日更新を決断しました。

そうして、「基準」を変えたのです。

そのようにして、徐々に自分に要求する「基準」のレベルを高め続けることが重要なのですね。

私たちは、実は、毎日のように「基準」をあげる機会があります。

何らかのものごとに直面したときに、

・面倒くさい
・大変だ
・時間がない

などといった感情が出てきたときこそ、「基準」をあげるタイミングです。

そこで「基準」をあげて成長を目指すのか、それとも目を背けてこれまでと同じような行動をくり返すのか。

「基準」があがるかどうかは、そのときの私たちの選択なのですよね。

そして、「基準」をどこに置くのかによって、そのあとの成長度合いが変わっていくものです。

ですから、今年1年を変えるためには、昨年とは違う「基準」を設定することが大事なのだと思うのです。

 

新しい「基準」設定していこう

実際、どれだけの情報や知識を手に入れたとしても、それが身につくかどうかは、私たちがどれだけの「基準」を持っているかによって決まるのです。

どのような本を読むのか。

誰の話を聞くのか。

高額のセミナーに出るのか。

これらの有効なインプットも、自分の「基準」が高ければ高いほど、有効になるのですね。

もちろん、「基準」を上げるからといって、現状に不平不満を感じる必要はありません。

今の人生を楽しむスタンスでいくことがいいと思います。

その上で、

・自分はもっとできる
・自分の人生はこんなものじゃない
・もっと成長する

といったような新しい「基準」を更新し続けていきましょう。

私自身、ブログを書くことやメルマガを書くこと、そして本を読んだりコーチングをすることが毎日の「基準」になったことで、明らかに毎日の生活が変わりました。

これが、以前メルマガをやっていたときは、「週に1回」という「基準」だったのですね。

ですから、人生に変化を起こすことができませんでした。

それが、書くことを毎日やる「基準」になり、ようやく変化を実感できるようになったのです。

そのようにして、新しい「基準」を手に入れれば、確実に毎日が変化していくものだと思うのです。

あなたは、どのような「基準」を設定していきますか?

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、会社の仕事でトラブルが続いて残業に。。。

自分でコントロールできないことは変えられないのですが、実はここ数日、ちょっと流れが嫌な感じなのですよね。(^_^;)

川崎大師さんに初詣に行くことを決意しました(笑)。

――――――――――――――――

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

ひとりで複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

誰もがマルチスキル、マルチインカムを持つ時代の到来

■話題の記事を読んで考える   行動習慣ナビゲーターの大先輩であり、ビジネスモデルプロデューサー鈴木秀一郎さんの公式メルマガ「生涯資産を生みだす方程式」にて紹介されていたこの記事を読みました …

イレギュラーへの対応こそ「華」

基本があれば、イレギュラーが起こります。 イレギュラーをファインプレーに変えましょう。   基本フォームがあれば安定する 基本のフォームが大事。 スポーツの世界でよく言われることですね。 私 …

「少なくとも、最後まで歩かなかった」と言えれば、それは自己ベストなのではないでしょうか?

「早起き」メルマガ(有料)始めました! 登録はこちらから! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ メルマガ登録・解除 幸せな成功をつかむ!「朝4時」起きの技術!~「早起き」は人生変革への最短ルー …

「習慣のKPI」とは、習慣のセンターピン行動。

良習慣形成を成功させるためのカギは「この1点をクリアできれば、たいていうまくいく」という行動指標を発見することです。 その行動のための指標を「習慣のKPI」と捉えてみましょう。   「習慣の …

「自分のための自己管理」と「他者のための自己管理」。2つの「自己管理」の違いとは?

自分の行動をマネジメントする「自己管理」。 それができるかどうかは、モチベーションの源泉から探りましょう。   「自己管理が苦手」問題 「自己管理が苦手なんです……。どうすればいいでしょうか …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。