行動の習慣

「重い思い込み」を「軽い思い込み」に変えると行動できる

投稿日:


あなたが「重たい」と感じるタスクを、「軽いタスクだ」と感じる人がいます。
フットワークを軽くするために、ほかの人の「思い込み」を採用してみましょう。




 

コンサルティングで判明した私のボトルネック

先日、コンサルティングを受けました。
テーマは私の活動拡大について。

そのときにサラッとアドバイスいただいたことが、いまだにズシーンと響いています。

それが、
・セミナー準備に時間をかけすぎている
ということでした。

そうなんですよね。
うすうす気づいていました。
それなのに、見ないふりをしていたようです。

じつは、コンサルティングの直接的なテーマでは無かったんです。
ただ、私の時間管理を改善するためには、取り掛からないといけないところでした。
私の活動が広がらない遠因が、セミナー準備になっていることが発覚したのです。

コンサルタントの方も、セミナーを毎月開催されています。
そこで、最近のセミナー準備に割り当てた時間を聞いてみました。

返ってきた答えを聞いて驚愕。
1時間以上のセミナーに対して、準備時間は10分もかかっていなかったんです。

時間あたりの生産性として考えたら、これがどれだけすごいことか……。
「私も同じくらいの準備時間でセミナーができたら、今よりアウトプットができるじゃないか。」と思ったんです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





思い込みが必要以上に時間を奪う

私の時間の使い方で、セミナー準備が大きな割合を占めている。
これはなぜなのか。

わかりやすいところで言うと「思い込み」が原因の1つです。
私の脳内には、
・セミナー準備は大変だ
・セミナー準備は時間がかかる
という思い込みがあります。

たしかに、間違っていない部分があります。
一方、100パーセント正しいわけでもないんです。

1時間のセミナーに対して、10分以内で準備できる人もいるのですから。
もちろん、日々考えているからこそ、準備が短時間でできるわけです。
ピカソがナプキンにサラサラと絵を描いて、100万円を請求した話と同じですね。
実働は10分間であっても、その10分を生み出すために考えたり、行動している時間はもっと多いのです。

さて、私の「セミナー準備は時間がかかる」という思い込みがあると、どうなるか。

逆説的に、「セミナー準備には時間をかけなければいけない」という思い込みにすり替わるんです。
ですから、私は意識の中では「セミナー準備の時間を短縮しよう」と考えているのに、実際は、
・テキストをたくさん打って
・スライドをたくさんつくって
・写真も入れて
・図解して
・誤字脱字を修正して
・リハーサルして
・・・ってなるんです。

私の脳内のプログラムが
・セミナー準備には時間をかけなければいけない
という思い込みと同時に、
・時間をかけないと良いセミナーはできない
という思い込みを刷り込んでしまっているからです。

今回のコンサルティングを受けて、ここの思い込みが私自身の足を引っ張っていることに気づきました。

 

■スポンサーリンク




思い込みが変わりスライドが30パーセント減少

そこで、改善。
まず取り組んだのは、
・文章量を減らす
・スライドのデザインを変える
・スライドの枚数を減らす
ことでした。

いきなりの大改革はやりきれなかったので、まずはできる範囲で。
文章っぽくなってしまうところを、記号や単語に置き換えました。
説明的な文章も削りました。

結果、スライドが前々回の91枚から64枚に減ったんです。
27枚も減少。
およそ30パーセントの削減。
これだけでも、大きな改善です。

もちろん、スライドが少ないので、準備時間も減りました。
ここから改善していき、さらに減らすつもりです。

さて、あなたが必要以上に時間をかけていることはないでしょうか。
その行為には、思い込みが含まれていないでしょうか。

私のセミナー準備と同じように、私たちが「ここに時間がかかるのは仕方がない」と思い込んでいることを、ほかの人は
「ここに時間をかけても仕方がない」
「時間をかけなくてもできる」
と思い込んでいる人がいます。

今と違う思い込みを採用できれば、今よりパフォーマンスアップできるはずです。
自分とは違う思い込み(いい意味での)を持っている人を探してみるとおもしろいです。

重い思い込みは、行動まで重くしてしまいます。
軽い思い込みに変えて、自分を動かしていきましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、夜に「良習慣塾」セミナー準備。
全4回講座の2回目。
初の試みなので、試行錯誤です。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-行動の習慣

執筆者:

関連記事

習慣化チェックリストを自分でつくってみよう

効率化に欠かせないチェックリスト。 私たちが習慣化する際につくってみるのはおすすめです。   早起きのチェックリストにとり組む 先日、「早起き完全マスタープログラム」の第4期がスタートいたし …

ディスラプティングの手法でやめたい習慣を手放そう

暴飲暴食やスマホのネットサーフィンなど、あなたに「やめたい習慣」はあるでしょうか。 やめたいときは「ディスラプティング」という手法を試してみましょう。   脳は否定形の言葉を区別できない 「 …

動き出せないときは「超行動化」で5分だけ踏み出す

「せっかく計画を立てたのに、行動にうつせない……。」 そんな課題は無いでしょうか。 その悩みを解決する「超行動化」の具体的な方法をご紹介します。   「1週間のふり返りと計画」企画をリニュー …

習慣への時間を増やす「4観点」とは?

習慣化と時間の関係を考えることは、とても重要です。 どんな習慣を、どれだけの時間かけて取り組むのか。 定期的に考える時間を持ちましょう。   「習慣の棚卸し」で習慣を見直す時間をとる 先日、 …

なぜ「寝る前に1時間勉強する!」という習慣は続かないのか?緊張と弛緩の間に「中間」をつくる。

「夜、寝る前に学習する習慣を身につけたいのですが、なかなか定着できません。」 そのような悩みを聞いた経験がありますし、私自身も悩みました。 今は「緊張モードと弛緩モードの間に中間モードを設定する」こと …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。