片づけの習慣 良習慣の習慣

なぜか集中できないときがありませんか?そんなときは未完了タスクの量をチェックしてみましょう。

投稿日:2017/12/28


未完了や先のばしは行動を鈍らせる大敵ですよね。

さっと書き出して、やっつけていきましょう。

 

スポンサーリンク


 

集中できないのはなぜか?

目の前のタスクに集中したいのに、

・どうも集中できない
・なんとなくやることがはかどらない
・なんだかモヤモヤする

と感じることはありませんか?

年内にやっておきたいことや年始に向けたプロジェクトの準備が増えてきて、そのような状態になっている人も多いのではないかと思います。

・・・はい、私です。(笑)

そのようなとき、あなたはどうしていますか?

私の場合は、気がかりを書き出して「未完了リスト」をつくります。

これは、以前、マイコーチから教えてもらった方法です。

たとえば、

・Googleカレンダーに入れほどのことではないこと
・確実にやらなければいけないものではないけれど心に引っかかっているようなこと
・やろうやろうと思いながら先のばしにしていること

といったような小さなタスクをリストアップするのです。

たとえば、今回私があげたのは、

・「やりたいことリスト100」の残り2つのこと
・クライアントさんへ送るワークの資料確認
・会社のデスクの上の書類整理
・経費精算
・友人へのメッセンジャーへの返信
・洗面台のそうじ

などです。

どれも「緊急かつ重要なこと」ではありません。

1つひとつは小さいものですから。

ただ、そんな風に油断していると、「究極の先のばし魔」の私の本性があらわれてくるのですね。(^_^;)

 

未完了タスクが引き起こす影響

自分でコーチングを学んだときに「小さな未完了は、意外に大きなエネルギーを奪っている」ということを教えてもらいました。

たしかに、ささいな未完了タスクがエネルギーを奪うという経験がありますし、あなたにもあるのではないでしょうか。

それを放っておくと、「集中しよう!」というときに、その妨げになるのです。

イメージとしては、虫歯が痛むようなはっきりした痛みではなく、

・蚊にさされたところがずっとかゆいな・・・
・ちょっと肩がこってるような気がする、、、
・小骨が喉のところにひっかかってるな。。。

みたいな感覚です。

それが気になってしまって、なんとなく集中できない。

身が入らない、ということです。

少し話は変わりますが、私はブログやメルマガ以外にも、クライアントさんや習慣化コミュニティーへのフォローコメントを書きます。

その文面を考えるのは、本を読んでいるときや、通勤中に歩いているときなどです。

これをうまくやっておけると、いざiPhoneやPCを開いたときに、スムーズに文章が流れていきます。

とくにブログは「この結論で、こういう構成にしよう」というところが決まると、スッと書き始めることができるのです。

 

頭の中を書き出すことをファーストステップにする

集中して書く以外の時間は、陸上でいえば走り幅跳びの助走のようなもの。

より長い距離を飛ぶために、いかにうまく助走をつけるか、ということが大事なのです。

それと同じように、何かに集中するためには、その前の時間をいかにうまく活用するか。

そこに意識を向けるら必要があると思っています。

このとき、未完了のタスクがあまりにたくさんあると、重要ではないことに気を取られてしまいます。

大切なことに使うべき思考のエネルギーが、小さな未完了タスクたちに分散されてしまうのですね。

そうならないためにも、小さな未完了はきっちり片づけておけるといいのですよね。

そう書くと、「またタスクが増えてしまう」と思われるかもしれませんね。

ただ、未完了タスクは、第1段階としてまずは書き出すだけでもいいのです。

それだけでもすっきりするものですし、意識が解決に向かっていくからです。

実際に書き出してみると、

・以前書いたメモ書きが活用できるかも
・あの体験がテーマに紐づけられそうだ
・あの人に頼ってみよう

などといった解決方法が思いつくのです。

そうして未完了を完了すると、小さな未完了が積み重なると、エネルギーを大きく消耗していたことに気づくのです。

未完了タスクのリストは1度すっきりしても、またいつのまにかたまってくるでしょう。

でも、そのたびに「未完了リスト」をつくって、書き出してみれば大丈夫です。

「なんだか目の前のことに集中できない」と感じたときは、自分がいつのまにか背負っている未完了タスクを片づけるタイミングなのかもしれませんね。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、ランチタイムにコーチングセッションを1件。

夜は会社の忘年会でした。

関連会社の社長と隣になることができ、話を聞いていたら、思わず「社長のどんな欲求が、そこまでの行動をかりたてるのですか?」と質問してしまいました。(^_^;)

社長が、シーン・・・となったので「やばい!立ち入った質問をしてしまった(汗)」とあせったら、その後にドバーッと話をしてくれました。

いい質問だったみたいです。(笑)

【募集中】
1月11日(木)19:30〜21:30 「やりたいことリスト100」セミナー 〜やりたいことで満たされる毎日をつくる〜

1月18日 19:30〜21:30 毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー 〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜

1月25日 19:30〜21:30 もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」 〜朝2時間の自由時間を生み出す〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-片づけの習慣, 良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

no image

「水は低きに流れ、人は易きに流れる」を防ぐための問いかけとは?

———————————————————— このブログは、「良習慣」によって「人生の変革」にチャレンジする僕の軌跡をつづった奮闘記です。 僕の成功体験や失敗談(笑)、あるいは「良習慣」の提案によって、読 …

内省と自己対話を「プライマリー・グッド・ハビット=最重要の良習慣」にしてみませんか?

スマホやインターネットは外側からの刺激です。 それらにふれているうちは、自分の内側から出てくるものを封印していることと同じなので注意したいものです。   オバマ前大統領の良習慣とは? 先日、 …

習慣化するために「迷わない状況」をつくる!

早起きセミナー再開を決断して行動量をあげていくと、日常の時間の流れがガラッと変わります。 自戒も込めて、今回のセミナー活動再開で感じたことを記しておこうと思います。   (ここから有料メルマ …

皇居ラン+1年の振り返り。「第2領域」と良習慣に満ちた濃密な時間のつくり方。

・運動をする(皇居ラン) ・1年の振り返りをする ・友人たちからフィードバックをもらう ・友人たちの活動報告を聞く(刺激を受ける) ・友人たちに来年の目標を公言する ・友人たちと交流を深める このよう …

「人、物、お金、情報、時間」を「ワンソース・マルチユース思考」で磨き上げる。

経営で重要なリソース(資源)は「人、物、お金、情報、時間」と言われることがあります。 「やりたいことがあるのにできていない」と感じる人は、その5つの要素をマルチユースできないか考えてみましょう。 &n …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。