「何を伝えたいのかわからない」
「結局何がいいたいの?」
そう言われないためにはどうすればいいのでしょうか?
解決策はテンプレートを活用することです。
ブログ執筆に有効な「テンプレート」
ブログを書く上で、抑えておくと有効なものがあります。
それは文章の「テンプレート」を知っておくことです。
テンプレートがあれば、書きたいことを項目に沿って書くだけでOK。
自分で構成を考えるよりもスピード感があります。
それなのにわかりやすく、何を言いたいのかが伝わりやすい。
覚えておいて損はありません。
ですから、私はブログセミナーなどで、文章のテンプレートを覚えるおくことをおすすめしています。
先日、私が主催している「習慣化オンラインサロン」の「ブログ部」で、テンプレートをシェアする機会を設けました。
出てきたのは、
・基本的なテンプレート
・困ったときに便利なテンプレート
・よく使うテンプレート
など、さまざま。
それらを共有することで、ブログ部メンバーのブログ活動が楽しくなればいいな、という想いでした。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
「PREP」のテンプレートで記事を書く
さて、ここで私がブログを書きやすくなったテンプレートをひとつご紹介します。
基本的なテンプレートですが、パワフルなのです。
そのテンプレートとは、
1:最初に結論を示す
2:その結論にいたった理由を示す
3:さらに具体的なシーンを示す
4:ふたたび結論を示す
というテンプレートです。
このテンプレートの構成は「PREP」と言われています。
下記の英単語の頭文字をとっています。
1:Point
2:Reason
3:Example
4:Point
この4つの要素を、
1:Point・・・最初に結論を示す
2:Reason・・・その結論にいたった理由を示す
3:Example・・・さらに具体的なシーンを示す
4:Point・・・ふたたび結論を示す
という順番で書いていくわけです。
最初に「結論」を伝えてします。
そのあとに「理由→具体例」と流れる。
最後にふたたび「結論」をくり返す文章の構成は、読む方の納得度を高めるのです。
たとえば、「PREP」で簡単に記事を書くと次のようになります。
“ブログは「PREP」というテンプレートで書くと伝わりやすい。
「PREP」は結論から伝える構成がわかりやすく、読み手に「何がいいたいの?」という疑問を抱かせにくいからである。
実際、私はブログ初心者の頃に「PREP」を活用するようになり、記事を書くスピードがあがったし、結論がふれることもなくなったのだ。
だからこそ、「PREP」というテンプレートをあなたにもおすすめしたいのである。”
いかがでしょうか。
たった4行で今日のブログ記事を表現することができていますよね。
まず「PREP」のテンプレートに沿って1行を書き、そこから肉付けしていけばブログの1記事になるのです。
■スポンサーリンク
「どんな型にはまるか」が重要
「型にはまる」という言葉があります。
この言葉の「型」がまさにテンプレート。
「型にはまる」という言葉にマイナスのイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれません。
画一的で特徴がないようなイメージがあるからでしょう。
ただ、大事なのは型にはまるかどうかではなく、型を活用して使いこなせるようになることです。
音楽では、名曲に共通したコード進行というものがあると言われています。
クラシックのように、現代まで残り続けるような音楽には「型」があるのです。
音楽と同じように、文章にも「型」があります。
それがテンプレートなのですね。
今回ご紹介した「PREP」のテンプレートは「結論優先型」。
最初に結論をズバッと伝えるのでわかりやすいです。
ブログを読む人は「早く結論を知りたい」と思っている読み手も多いです。
ですから、先に結論を伝えることで読む人のためにもなるのです。
スピード重視の現代にもフィットしているテンプレートだと言えますね。
種あかしをすると、この記事自体も「PREP」のテンプレートに沿って書いてみました。
さて、今回ご紹介した「PREP」。
こちらは、ブログだけでなくプレゼンやレポートなどにも便利です。
活用できる幅は広いので、ぜひ覚えておきましょう。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
■スポンサーリンク
■編集後記
昨日は、朝6時の「習慣化オンラインサロン」朝活からスタート。
参加者同士のシェアタイムを希望されない方には、耳だけ参加している意思表示として、名前の頭に「耳」とつけていただく実験をしています。
リアルなセミナーだとできませんが、オンラインならではの配慮もあるんですよね。(^^)
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!
▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
■スポンサーリンク
コメントを投稿するにはログインしてください。