思考の習慣 書く習慣

ブログ、日記、ノート術。書く習慣であなたの思考の「庭」をつくる

投稿日:2020/02/04


ブログやノートを書くことは、自分の思考の「庭」をつくるようなもの。

そう考える理由を記事にしました。




 

なぜ「書く」習慣は重要なのか?

あなたは、毎日の「書く習慣」を持っているでしょうか。

もし、持たれていないようであれば、今日からでも書くことをおすすめしたいと思います。

私は現在、

・ブログを毎日「書く」

・メルマガを平日毎日「書く」

・「GPS」というふり返りのフレームを毎日「書く」

・「レーザー思考」のタスク管理を毎日「書く」

・放電・充電・未来日記を毎日「書く」

・感謝日記を毎日「書く」

・そのほか、目標などを「書く」

という感じです。

それ以外に、こっそり活用しているフォーマットなどもあるんですね。

妻には「何をそんなに書くことがあるの?」と言われます(笑)。

なぜ、私はこんなにもたくさん書いているのか。

それは、

・自分が考えていることを言葉にしておくため

です。

理由は、書く習慣がどんどん拡大していく中で、気づいたことがあるからです。

きっかけは、

・私たちの日常は考えていることがたくさんある

ということに気づいたことです。

私たちは日々の生活の中で、けっこういいアイデアだったり、日常をより良く変えるような気づきだったり、ビジネスに結びつくひらめきが起きているものなんです。

書く習慣を継続してきてあるとき、そのことを発見したんです。

でも、その発見は、人生をすでに40年以上すぎたあとでした。。。

そのとき思ったんです。

「ああ、、、なんてもったいないことをしていたんだろう」と。

とても強く後悔したんですね。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





思考のあしあとを残すために書く

私たちは、せっかく考えたことを忘れてしまう生き物です。

または、考えを途中でやめてしまうことも多いです。

考えるというのは、大変なことなんですよね。

でも、そのままだと大きなデメリットがあります。

それは、

・前に考えていたことをイチから考えなおすことが多い

ということです。

これがもったいないと思うんです。

たとえばこれがマラソンで、10日間で42.195キロを走るとしたらわかりやすいです。

1日目に5キロ、2日目に3キロ、3日目に7キロ走ったとしましょう。

そうすれば、合計は15キロ。

明確です。

地図アプリを持っていれば、どのルートをどれくらい走ったのかわかりますよね。

はっきりとした記録がとれます。

でも。

考えたことは、どこにも記録されません。

思考を測定するアプリもありません。

何を考えているか、本当の意味では自分自身でもわからないものなんです。

なので、考えごとをしていても「今日はここまで考えた」というのは頭の中には記憶されません。

残念なくらいに、イチから考え直さなければなりません(もしかしたら、私だけかもしれませんけれど)。

マラソンだったら、4日目にまたスタート地点から始めなければならないような気分。

これではせっかく考えごとをしたとしても、その時間がムダになってしまうように感じるわけです。

それを防ぐ方法があります。

そう、それが、

・書く

ということです。

書いておけば、考えごとを再開するときに「そうだ、ここまでは考えたんだった。じゃあ、続きから考えよう」ということができるわけです。

マラソンだったら、15キロ走ったところから再開できることと同じ。

まったく違った感情ですよね。

ですから、

・書く

ということが重要だと思うんです。

 


■スポンサーリンク




書く習慣があなたの「庭」をつくる

古今東西の偉人たちは、なぜ偉人として後世に名を残せたのか。

大きな理由としては、

・考えたことを言葉として残したから

だと思うのです。

もちろん、思考をすべて言葉にして書き残すことは不可能でしょう。

言葉だけでは表現しきれないことばかります。

それでも、言葉として表現する努力を放棄してはいけないのではないかと思います。

そうしておくことで、自分の思考を20キロ、25キロとのばしていくことができるからです。

これを継続すれば、自分の信念が形成されたり、自分の価値観に気づいたり、より良い人生を考えることにつながるはずです。

だからこそ、毎日ブログやノートに自分の考えを書く習慣をおすすめしたいです。

私たちがどれほど感動したことがあっても、その感動を誰かにわけ与えることはできません。

そういった感動こそ、その人にとって重要なもののはずなのに。

でも、言葉にすることで感動が伝わる可能性があるんですよね。

好きな人に花束をプレゼントするみたいに。

そういう意味では、私は

・ブログやノートは自分の「庭」のようなもの

だとイメージしています。

「庭」ですから、水分や栄養をあげて手入れをしっかりやれば、いい花を咲かせてくれます。

時間をかければかけるほど、こちらの想いに応えてくれるような感じですね。

美しい「庭」になるでしょう。

たとえばブログでいえば記事の質が高まり、アクセスが増えるという結果につながるかもしれません。

一方で、「庭」の整備をしなかったらどうなるか。

まず、雑草が生えてくると思います。

土も悪くなって荒れてしまうかもしれません。

そうなれば、きれいな花は咲かないはず。

ブログなら、文章が必要以上に長くなって何を言いたいのか伝わらなくなるかもしれません。

読者の方々も鋭いですから、「この人、ただ書いているだけだな」と思われてしまうこともあるでしょう。

そうなれば、記事が増えてもアクセスが下がってしまうかもしれないわけです。

怖いですよね(私は怖いです)。

ですから、「庭」に愛情を注いでいきたいです。

できるだけ毎日、水をやり、きれいに育ててあげようと考えています。

その種をまき、育てることこそ「書く習慣」なのではないでしょうか。

その「庭」が、あなたの夢を叶えてくれるかもしれません(私は出版という夢がひとつ叶いましたので)。

さて、あなたの「庭」は、どんな「庭」でしょうか。

あなたらしいすてきな「庭」をつくるために、ブログやノートを書く習慣にトライしてみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、「ひとり戦略会議」を実行。

先週のふり返りと今週のプランニング。

そのほか、あらたな取り組みとして原田メソッドの「原田式長期目的・目標設定シート」への取り組み。

普段、夢や目標についてはけっこう考えているつもりでしたが、やはり簡単にはいきませんでした。。。

精進が必要です。(^_^;)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-思考の習慣, 書く習慣

執筆者:

関連記事

自分を知るために、両親の価値観や思考パターンを探ってみる。

私たちの思考パターンは、かなりの部分で両親から受け継いでいるものです。 ですから、自分を知るために、両親の思考パターンを探ってみるのはトライする価値があると思っています。   スポンサーリン …

挑戦に不安になるときは「有るもの」に焦点をあてる。「無いもの以外は全部ある」というセルフトークを持つ。

何かにチャレンジしていくとき、「何に焦点をあてるか?」ということはとても重要です。 不安なときほど、「無いもの」ではなく、「有るもの」にフォーカスしていきましょう。   スポンサーリンク & …

自分を変える方法は「思考のガードレール」を抜け出して「思考の引っ越し」をすること

考え方が変われば、行動が変わり、人生が変わる。 これは真実だと思います。 その理由を記事に書きました。   5月18日は何の日? あなたは、今日「5月18日」が何の日かご存じでしょうか? 答 …

いつだって成長は「カオス」になることから始まる

「やりたいことや好きなことがわからない」という悩みの中にいるときは混沌を感じて苦しいもの。 しかし、成長やブレイクスルーを起こすときは「混沌=カオス」こそ必要な「宝」だと考えています。   …

「忙しい」という言葉を言わないようにするための対処法

「忙しい」という言葉を使ってしまうときは、思考や感情が追い込まれているときです。 そこから抜け出すためには、「感謝」という感情を高めてみましょう。   「忙しい」ことは美徳ではない 「あー、 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。