思考の習慣

自分を信じられるようになるための「決断」の回数と深さ。

投稿日:2022/03/25


自分を信じられるようになるためには、どうすればいいのでしょうか。




 

「決断」と「決意」の違い

自分を信じられるようになる方法があります。

それは、

・決断の回数を増やすこと

です。

誤解がないように、先に言葉の意味を解説しますね。

「決断」と「決意」とは違います。

決意は「よし、やるぞ!」と気持ちを新たにするだけ。

もちろん、「決断」するためには「決意」が必要です。

ただし、決意だけでは現実は変わりません。

決意だと、気持ちの部分しか変わっていないからです。

たとえば「明日から早起きするぞ!」という決意があります。

私も、早起きができないときは、その決意は何度も現実に跳ね返されました。

夜寝る前に決意しても、翌朝の自分は別人だからです。

アラームが鳴っているのに「今日だけは戦略的に二度寝しよう……」となってしまうのです。

これでは、何度「決意」しても、あまり意味がないわけです。

では、現実を変えていくための「決断」とは何なのか。

それは、

・うまくいくかどうかわからない未来に、自分で進むと決めること

です。

あなたが決断した回数の数だけ、あなたの人生の角度が変わります。

あなたが決断した勇気の大きさだけ、あなたの人生の深度が変わるのです。

なぜなら、私たちは、

・自分が決断した回数と深さが、自分を信じた回数と深さに変わるから

です。

つまり、自分を信じられるようになるためには、あなたがご自身に「うまくいくいくかわからないけど、飛び込んでみよう」と決めることなのです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





決断=うまくいくかどうかわからない未来に自分で進むと決めること

うまくいくかどうかはわからないことが、世の中にはたくさんあります。

「予定調和」とは正反対の世界ですね。

そこに挑むのは、こわさがあります。

成功が約束されていないわけですから、不安です。

それが、

・決断=うまくいくかどうかわからない未来に、自分で進むと決めること

なのです。

ですから、確実にうまくいくことをやっていても、それは決断にはなりません。

「よし!今日も会社に行くぞ!」とか「よし!今から歯を磨くぞ!」と決断することはありませんよね。(笑)

日常的に「決める」ことや「選択する」ことはあっても、「決断する」ことはそれほど多くはないわけです。

もちろん、時間軸はいろいろとあります。

たとえば「今まで行ったことがない場所に旅行に行ってみよう」というレベルの短期的な決断があります。

中期なら「興味があるオンラインサロンで1年間活動してみよう」という決断がある。

「この人と結婚したいからプロポーズする」という長期の決断もあるでしょう。

旅行がいい場所かはわかりません。

予想以上にひなびた温泉街だったりして、残念な気持ちになるかもしれませんよね。

同じく、オンラインサロンの雰囲気が合わなくて、すぐに退会を選ぶかもしれません。

結婚も、後悔する可能性があるわけです。

それでも、あなたがたどり着きたい未来を信じるなら、

・うまくいくかどうかわからない未来に、自分で進むと決めること

と決断するのです。

残念な気持ちや後悔する未来よりも、心が躍る未来があるかもしれません。

ですから、私たちは決断するわけです。

 

■スポンサーリンク




どれくらいの回数と深さの決断をしてきたのか?

私自身も、それなりの数を決断してきました。

短期的には「今日のブログのネタはこれにしてみよう」という決断は日々おこなっています。

書き始めてみなければ、どんな記事になるかはわかりません(それが楽しかったりします)。

「コーチングを 3ヶ月受けてみよう」とか、トライアスロンに挑戦したことや、「自分のオンラインコミュニティー良習慣塾をつくろう」という中期の決断もありました。

さらに「10年ブログを書き続けてみよう」という長期の決断もあります。

中には、ほかの人に「やめておけば?」と言われたこともあります。

でも、自分がやりたいことなので、決断してきました。

以前の私は、違ったのです。

自分のことを決めるのに、ほかの誰かの「正しそうな意見」を探すという悪いクセがありました。

これが習慣になるとどうなるか。

もうおわかりですよね。

誰かの意見を参考にして決めれば、自分で決断しなくてすみます。

ただ、強烈な副作用があります。

いざというときに自分を信じることができなくなるのです。

私は、まさにそのタイプだったので、生まれてから30年以上も自分を信じることはできずに生きてきました。

そんな自分が嫌だったのです。

ですから、頭では「こんな自分を変えたい」と思っていました。

でも、自分を大きく変える勇気もない。

そのときに私が無自覚に信じていたより所は、

「失敗したら、ほかの人の責任にできる」

という点でした。

明確に考えていたわけではなかったと思います。

でも、ほかの誰かの正しそうな意見にのっておけば何かあったときに「あの人がそう言ってたから、自分の責任じゃない」と言えるようにしておきたかったのでしょう。

ですから、当時の私に言いたいです。

「多少は痛い目にあってもいいから、誰かの意見じゃなくて、自分で決断しようよ」と。

「そうしないと、いつまでたっても自分を信じることができないよ」と。

さて、あなたはいかがでしょうか。

今年に入って3ヶ月、どれくらいの回数と深さの決断をしたでしょうか。

決断したあなたなら、きっと、

・あなたが決断した回数の数だけ、あなたの人生の角度が変わる

・あなたが決断した勇気の大きさだけ、あなたの人生の深度が変わる

という意味をご理解いただけると思います。

自分を信じていき、あなたの人生を変えていきたいときのキーワードは、

「決断」

なのです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時30分から「習慣化オンラインサロン」の朝活に参加。

朝8時すぎから引っ越しの荷物だし。

その後、10時から娘の小学校の卒業式へダッシュ。(笑)

15時から退去する物件の立会い。

そして、新居へ。

家族でお祝いの食事をしました。

会社の有給をとったものの、休みという感じがまったくしない1日でした。(笑)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-思考の習慣

執筆者:

関連記事

ピンチはチャンスをつれてくる。そのために評価される場所を変える。

「ピンチはチャンス」を味わう体験をしました。 逆境を味わうことで味わえた体験を書いてみます。   逆境で湧き上がる自己否定 人は、逆境になったときほど、底力を出そうとします。 たとえば、映画 …

「行動しながら考えるのが大事」なのか?「計画してから行動するのが大事」なのか?

「考える前に行動しましょう」 「行動する前に考えましょう」 どちらもよく見聞きする言葉です。 私たちは、どちらを信じればいいのでしょうか。   思考が先か?行動が先か? 「走りながら考えなさ …

あなたは考えたことがありますか?はたして「ほかの人に嫌われずに生きること」は可能なのか?

あなたに1つ質問させてくださいね。 「ほかの人に嫌われることなしに、一生を終えることは可能だと思いますか?」 この質問に対する答えを考えていきましょう。   スポンサーリンク   …

損したくないばかりに他人基準を気にしてしまう人に、おすすめの3つの思考アプローチ。

・◯◯でランキング1位! ・◯◯さん推薦! ・◯◯の大賞1位! という言葉を見ると、思わず反応してしまいますよね。 ただ、あまりふりまわされないように注意しましょう。   スポンサーリンク …

年始から200日。ギャップを見るか?ゲインを見るか?

今日で年始から200日が経過ですね。 でも、2024年はあと166日残っています。 ここから進んでいくための考え方を記事にしました。   「ギャップ思考」とは? あなたの1年のゴールは、どれ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。