学ぶ習慣

スキルアップに大事なのは「時間」よりも「意図的な練習」

投稿日:2024/02/17


私たちがスキルアップについて語るとき、
・「質と量」のどちらが大切か?
というテーマがあります。

もちろん、上達には「質と量」の両方が大事。
その上で、
(1)量=時間での計測
(2)質=意図的な練習
について考えてみました。




 

イチゴのカッティングにトライした話

昨日は、「習慣化オンラインサロン」のイベントでした。

Mさんによるメンバー企画。
テーマは「STRAWBERRY NIGHT(ストロベリーナイト)2024」でした。
いちごを使ったフルーツカッティングのイベントです。

私はスタッフとしてサポート参加。
主催のMさんや参加メンバーのみなさんが楽しくイベントに臨めるように、配慮する役割です。

・・・という役割を忘れて、私もイチゴのカッティングを楽しみました。(笑)

いつもはほとんどナイフを持たない私ですが、
・スライスカット
・チューリップカット
・梅の花カット
・フラワーカット
・リーフカット
という切り方を学び、なんとかやってみました。

それが、こちらのカットしたイチゴたち。

けっこう、不格好ですね……。

こちらのカットがきれいなほうのイチゴは、妻がカットしたものです。
私のものとは全然違いますね。(笑)

まあ、仕方なしです。
日常で鍛えているスキルではないので(言い訳)。

さて、今回のイチゴのカッティング。
「上達したらもっと楽しいだろうな」と思ったときに、
(1)量=時間での計測
(2)質=意図的な練習
の2つの指標が思い浮かびました。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「時間での計測」を指標にしてスキルアップする

イチゴのカッティングのように、取り組む対象にはそれを成し遂げるためのスキルが必要です。

実際、私たちは自己成長のために、
・仕事
・スキルアップ
・学習
に取り組む機会がありますよね。

そのとき、指標にしたほうがいいものと、そうじゃないものがあります。

それは何かというと、
(1)時間での計測(×)
(2)意図的な練習(◎)
ということなんです。

よく、時間を指標にしてスキルアップを考えることがあります。

たとえば、
・簿記3級合格:50~100時間
・TOEIC100点アップ:200〜300時間
・フルマラソン完走:最低6ヶ月
みたいなことです。

たしかに、目安にはなります。
その時間だけ、スキルアップさせたいことにエネルギーを注いでいるわけですから。

コーチングの試験でも時間の基準があります。
初級をクリアする最初の時間は、
・コーチングセッション100時間以上
という指標です。

ただし、私は、
・時間での計測を指標にするのは危険
だと考えています。
時間あたりの密度は、人や状況によって変わるからです。

それに、時間が基準を満たしたからといって、結果がついてくるとは限りません。
100時間コーチングセッションに取り組んだからといって、確実にスキルアップできるかどうかはわからないわけです。

 

■スポンサーリンク




「意識的な取り組み」を指標にしてスキルアップする

では、時間よりもスキルアップの指標にしたいのは何か。

私の中では、それが、
(2)意図的な練習(◎)
です。

たとえば、コーチングセッションなら
・聴く
・認める
・質問する
・フィードバックする
・リクエストする
という5つの基本スキルがあります。

その5つのスキルを高めるために、どれくらい意識的な取り組みができたか。
時間よりも、取り組みの回数のほうが重要だと考えているんです。

なぜなら、コーチングセッションの練習をするときに、
・何時間やったのか?
よりも、
・5つのスキルのうち、今はどのスキルを高める時期なのか?
・今回のセッションではどんな1つのスキルに集中するか?
という意識を持って、コーチングセッションにのぞむ。
すると、1つのスキルに集中できるので、ふり返りもしやすいんですよね。

もちろん、1回や2回のコーチングセッションのトレーニングでは、
(1)時間での計測
(2)意図的な練習
には違いがでません。

ただ、私の感覚だと、1年や3年と経過すると、違いが出てきます。

水泳も同じです。
泳げないときは、
・バタ足
・腕で水をかく(ストローク)
・息つぎ
というスキルをバラバラにトレーニングしました。

そして、意識をすれば1つずつできるようになる。
最後に泳いでみると「泳げた!」という成果につながるわけです。
バラバラのピースを組み合わせて、パズルが完成するように。

イチゴのカッティングにも通じます。

・イチゴのカッティングを1時間練習した
というよりも、
・イチゴのカッティングに意識的に取り組んだ1回目だった
という捉え方のほうが、スキルアップには有効だと思うわけです。

さて、あなたが取り組んでいるスキルアップはいかがでしょうか。

当然のことながら、「時間の計測をないがしろにしてOK」ということではありません。
「時間を費やしているから大丈夫」というトラップに、はまらないように注意したい、ということです。

そのためにも、スキルアップさせたい対象への「意識的な取り組みの回数」に意識を向けましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、ランチタイムに習慣化コンサルタント古川武士さんとのオンラインミーティング。
習慣化コミュニティーで、これから半年間で実現してみたいことなど。

夜は「習慣化オンラインサロン」のイベントにスタッフとして参加。
主催のMさんや参加メンバーのみなさんとイチゴのフルーツカッティングを楽しみました。
Zoom越しだったので、我が家でも家族で楽しむことができました。


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-学ぶ習慣

執筆者:

関連記事

学びは忘れやすいが、気づきは覚えている

学びと気づき。 どちらも大事ですが、私が重視しているのは、 ・気づき です。 なぜか。 気づいたことは、忘れないからです。 学んだだけだと、忘れやすいのです。   学びは忘れやすいが、気づき …

ミラーニューロン効果で自分を成長させるために「真似ぶ」

できるだけ早く成果を出したい。 そう思うなら憧れの人を「真似ぶ」ようにしましょう。   「もしも」別の人になっていたら何をするか? 「もしも朝目覚めて、あなたが憧れの人になっていたら、どんな …

通勤時間をなくす方法。「通勤時間」ではなく、「自己投資」の時間に変えてみよう。

先日お会いした方に「いつ、伊藤さんはブログを書いたり、本を読んだりしているのですか?」と聞かれました。 答えは「通勤時間」です。 私のインプットとアウトプットは、かなりの部分が「通勤時間」に実行されて …

あなたの学習は「ノートに写す」か、「ノートを創造する」か。

自分にとって意味ある学習をするためにはどうするか。 私の意見を書きました。   ChatGPTのメリットとデメリット 「滅私奉公(めっしほうこう)の意味は?」 先日、メルマガの原稿を書いてい …

「学んだことを実際に使えてない……。」問題を解決する方法

あなたは、本やセミナーで学習しているのに「なかなか定着しないんだよな……。」と悩んだことはないでしょうか。 私は、悩んでいたんです。 そんな学びの非効率さを改善する方法があるので、ご紹介しますね。 & …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。