あなたは「達成感」と「充実感」の違いを即答できるでしょうか。
私なりに2つの感情の違いについて考えを記事にしてみました。
「集中タイム」の価値とは?
「集中する時間が欲しい」
「没頭できる時間が欲しい」
「1つのことを完了する時間が欲しい」
それが、私の願いです。
もちろん、私だけではありません。
・「良習慣塾」メンバー
・「早起き完全マスタープログラム」メンバー
・コーチングクライアントの方々
・「習慣化オンラインサロン」のブログ部メンバー
など、みなさん欲しているのが「集中タイム」なのです。
そこで、「良習慣塾」では、
・週間「集中タイム」(30分)
・月間「集中タイム」(120分)
を設定することにしました。
タイミングが合うメンバーだけでZoomをつなぎ、もくもくと自分がなすべきことに取り組む時間。
もちろん、スマホはオフです。
「良習慣塾」メンバーにおすすめしているルールは、
・習慣や締め切りのタスクはやらないこと
です。
それよりも、
・緊急ではなく重要な活動なのに、つい先のばししていること
に取り組むことをおすすめしています。
そうしてこそ、「集中タイム」の価値が高まるからです。
実際、
・緊急ではなく重要な活動なのに、つい先のばししていること
に手をつけて前進させたときに、人生の動きが変わり始めるからです。
昨日と同じことをしていては、変化は起きませんので。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
「集中タイム」に訪れた誘惑と葛藤
・・・と言いながら、実は私は昨日、かなり迷っていました。
昨日の「集中タイム」の時間になったときに、平日発行のメルマガを書き終えていなかったからです。
このようなとき、「集中タイム」は絶好の時間ですよね。
集中できる30分。
その時間があればメルマガを書き終えられます。
30分後に「メルマガ終わりましたー!」と報告することもできます。
達成感を味わいながら。
でも、メルマガは計画的先のばしをしました。
「集中タイムはKindle執筆を進める」というマイルールの通り、Kindleの原稿を書くことにしたのです。
なぜか。
「まやかしの達成感」を避けたのです。
こういうときにメルマガを書けば、日課としているタスクが終わります。
毎日のタスクは優先順位が高い活動。
習慣ですから、自分との約束を守ることにもつながります。
「自分で決めたタスクを完了する」のは有言実行で気持ちいいですよね。
達成感があります。
ですから、ついメルマガを書きたくなります。
正直、誘惑にかられました。
でも、達成感ばかり追いかけるとトラップにはまります。
仮に「集中タイム」でメルマガを書いたらどうなるか。
簡単に想像できました。
「メルマガを書けた」という達成感で集中タイムを終えて、Kindleの原稿を書くことは先のばしする。
その未来が見えたからです。
そもそも、メルマガが書けなかったのは、朝時間の出遅れが原因。
その遅れを日中にリカバリーすることができませんでした。
ですから、自分が原因。
それなのに、事前に設定した「集中タイム」にメルマガを書いてしまったら、Kindle執筆は進まなくなってしまうのですよね。
さらに、私は自分の弱さもわかっています。
ここで「今日はメルマガが終わっていないから、Kindleよりも優先しよう」と1度約束を破る。
いかにも正当な理由を持って。
そうなれば、次回の「集中タイム」も締切に追われているタスクにとりかかるでしょう。
そうなれば、Kindleは永遠に出版されないかもしれません。
■スポンサーリンク
達成感と充実感のつな引きに打ち勝つ
外側からやってくる「達成感」と内側から生まれる「充実感」の違いに注意しましょう。
「バッティングセンター仕事」に注意する
飛んできたボールを打ち返す。
ポンポンとリズムよく。
たとえば、
・メール返信
・ちょっとした頼まれごと
・携帯への着信
・Slackへのメッセージ
・メッセンジャーへの連絡
などといった仕事ですね。
これらの仕事に対応し続けてしまうことを、私は「バッティングセンター仕事」と呼んでいます。
「バッティングセンター仕事」をしていても、仕事は進みます。
達成感も味わえるでしょう。
「いやー、今日もよくやったな」と。
でも、夜や翌朝にふり返りをしてみて気づくのです。
「あれ・・・!?自分にとって重要なタスクには着手できてないじゃないか。。。」と。
そう、外からきた頼まれごとに「バッティングセンター仕事」で対応していたら、達成するのは「ほかの人の目標」です。
「バッティングセンター仕事」だけでは、あなたの人生で重要な目標は前進していないのです。
これが「まやかしの達成感」です。
外側からやってくる刺激にだまされないようにしましょう。
充実感を追求する
では、何を追求すればいいのか。
それは、
・充実感
です。
充実感は、嘘をつけません。
あなたの内側から感じるものなので。
「自分にとって大切な活動に時間を使うことができた」という感情です。
ですから、達成感よりも充実感を追求していきましょう。
ただ、充実感を味わえるものは、最初は大変に思うものなことが多いです。
たとえば、
・早起き
・運動
・ブログ
など。
私たちは、
・いま早起きするよりも、二度寝したい
・いま運動するよりも、ソファでくつろぎたい
・いまブログを書くよりも、本やYouTubeからインプットしたい
と思ってしまうのです。
でも、その負荷を乗り越える。
そうして、
・早起きすれば、1日を気持ちよくスタートできる
・運動すれば、いい汗をかいて体も頭も爽快感を味わえる
・ブログを書けば、思考が整理されて自分のコンテンツというストックが1つ積み上がる
という事実をつくる。
そうしてサボりそうな自分に負けずに、自分にとって大切な活動に取り組んだとき。
私たちは「充実感」を味わえるのです。
「達成感>充実感」よりも「達成感<充実感」
達成感ばかり追いかけると、外側の世界との戦いになります。
それが悪いわけではありません。
私も活用していますし、達成感は好きな感情です。
ただ、それだけにとらわれると充実感を失います。
そうなれば「大切なものを大切にしていない」という状態になってしまうのです。
ですから、
・達成感>充実感
にならずに、
・達成感<充実感
になるように。
あなたの感情に意識を向けていきましょう。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
■スポンサーリンク
■編集後記
昨日は夜に「良習慣塾」メンバーとの週間「集中タイム」。
その後に「習慣化オンラインサロン」のマーケティング学習会。
同一教材をグループ学習して、そこからディスカッションするというのは、学習効果が高いですね。
「習慣化オンラインサロン」の場合は話したことがすぐに現実にできるのでスピード感もあります。
こういうサービスをつくってもいいなぁというアイデアが浮かびました。(^^)
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!
▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
■スポンサーリンク
コメントを投稿するにはログインしてください。