習慣とルーティンの違い。
あなたは説明できそうでしょうか?
もし「むむ、、、何だろう?」と思われたなら、本記事がヒントになるはずです。
ルーティンの重要性を再認識した体験
私は朝シャワーを浴びる習慣があります。
モーニングメソッドの6つの良習慣をすませて、朝シャワーに入ることが多いです。
この一連の流れが、私のモーニングルーティンになっています。
モーニングルーティン、あなたはどんなものをお持ちでしょうか。
朝に限らず、ルーティンをつくることはおすすめです。
理由は、自分が「これだ」というルーティンに取り組めると、心身ともに「整う」からです。
先日、家族との流れで、たまたま夜にお風呂に入りました。
翌日起きたあと、やはり朝シャワーに入りたくなり、結局入りました。
朝のルーティンの流れに朝シャワーがないと違和感があり、なんとなく「整わない」感じがしたのです。
今朝も、朝早く出かける用事があったので前日の夜のうちにお風呂に入っておくという選択肢がありました。
でも、朝に心身を「整える」ことが必要だったので、そのぶん早起きして朝シャワーを浴びることにしたのです。
結果、やはりいつものルーティンどおりに実行して朝シャワーを浴びたことが、心身を整えてくれました。
「やっぱりルーティンって大事だな」と。
あらためて感じたのです。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
習慣とルーティンの違いとは?
習慣とルーティン。
似たような言葉です。
ただ、定義は区別しておきましょう。
習慣とは?
まず、習慣。
習慣は、シンプルにいうと、
・くり返し行うこと
です。
ですから、
・早起きを習慣にする=早起きをくり返す
・ブログを書くことを習慣にする=ブログを書くことをくり返す
・運動を習慣にする=運動をくり返す
ということです。
わかりやすいですよね。
ただ、「習慣=くり返す」だけだとちょっと問題があるんですよね。
なぜか。
「くり返し行う」のは、良習慣だけではないからです。
悪い習慣も「くり返し行う」ものです。
ですから、
・夜ふかしを習慣にする=夜ふかしをくり返す
・スマホをダラダラと見ることを習慣にする=スマホをダラダラと見ることををくり返す
・「ご飯大盛り」を習慣にする=「ご飯大盛り」をくり返す
ということにもなります。
悪い習慣は、意図しなくてもくり返してしまうものなのですよね。
むしろ「やめたい」と思っていても、やめられなくて困るのです。
つまり、単なる「習慣」だと、
・良習慣
・悪習慣
も含まれてしまうのです。
感覚としては「単体」です。
ルーティンとは?
一方のルーティンはどうか。
ルーティンの定義は、
・意図してつくりあげる良習慣の連鎖
です。
感覚としては「複合体」です。
わかりやすいのは、朝の身支度。
これはあなたにもあるはずです。
一般的には、
・起きる
・着替える
・朝食を食べる
・歯磨きをする
・家を出る
といった感じでしょうか。
ただ、ルーティンをつくり上げるとすれば、もっと意図的に良習慣を組み合わせていく必要があります。
たとえば、
・早起きする
・瞑想する
・内省する
・ポジティブな言葉を自分にかける
・「座右の書」を読む
・今日のプランニングをする
・運動する
という感じですね。
「モーニングルーティン」とは?
こうした一連の良習慣を「モーニングルーティン」と呼ばれていますよね。
YouTubeでも人気みたいです。
たしかに、その人のモーニングルーティンを知ることは価値があります。
なぜなら、朝に取り組むルーティンこそ、その人が「これは大切な良習慣だ」と考えていることだからです。
モーニングルーティンは、単なる良習慣の連鎖だけではなく、価値観を表現しているものでもある。
そう考えています。
■スポンサーリンク
ルーティンで頭・心・体を整える
「朝1時間のすごし方が、その人の人生の縮図である」
そのような言葉があります。
だからこそ、朝時間にどんなルーティンをつくるのか。
こだわりたいところですね。
おすすめはモーニングルーティンの中に、3つの良習慣を入れ込むことです。
その3つとは、
1:内省の習慣
2:学習の習慣
3:運動の習慣
です。
1:内省の習慣
1つ目は「内省の習慣」。
内省は、
・瞑想
・ジャーナリング
・ふり返り
などです。
自分が何を考えているのか。
何に対して「いい/悪い」という感情があるのか。
自分の内面にフォーカスする習慣です。
内省の習慣無しには、自分が何を感じているのかわかりません。
当然、自分の現在地もわからないままなのです。
自分をフラットに見つめる時間をとりましょう。
2:学習の習慣
2つ目は「学習の習慣」。
人生を前進させるためには「学ぶ」ことが欠かせません。
とくに、あなたの専門分野について、継続的に学ぶこと。
それがなければ、スキルアップもできません。
ですから、毎日の習慣にしていきましょう。
おすすめは、映像セミナーを視聴すること。
良いと感じたコンテンツは、くり返し学習してみることです。
3:運動の習慣
3つ目は「運動の習慣」。
パフォーマンスをあげるためには、身体を動かすことが必須です。
体力向上や健康維持のためもあります。
ただ、それ以上に運動することで脳を鍛えること。
それが、パフォーマンスを高めるための近道だからです。
運動しなくていいほど忙しい人はいません。
ぜひ時間を確保して、ルーティンに組み込んでいきましょう。
私の周囲では、朝散歩が流行中です(私も含めて)。
まとめ
あなたの心身を整えるための3つの良習慣をルーティンに取り込めば、
1:内省の習慣・・・心
2:学習の習慣・・・頭
3:運動の習慣・・・体
が整います。
ぜひ、バランスのいいルーティンをデザインしていきましょう。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
■スポンサーリンク
■編集後記
昨日は、朝6時の「習慣化オンラインサロン」朝活からスタート。
7時から1週間のふり返りと翌週のプランニング。
7時30分から目標達成部に参加。
8時から「早起き完全マスタープログラム」セミナー。
10時から13時までオンラインセミナー受講。
土曜「朝のゴールデンタイム」から充実の午前中をすごせました(^^)
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!
▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
■スポンサーリンク
コメントを投稿するにはログインしてください。