モチベーションの習慣 複業の習慣

あなたの「好きなこと」を日常から発見する方法

投稿日:2020/12/09


「自分の好きなことがわからない」という人は、「好きなこと」を過大にとらえすぎている可能性があります。

もっと身近な日常にある「ついやってしまうこと」を見つけましょう。




 

あなたの「好きなこと」は何か?

「好きなことを仕事にする」

よく耳目にする言葉です。

本『やり抜く力 GRIT(グリット)―人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける』で主張されているように、私たちは好きなことには高いパフォーマンスを発揮できるという研究があります。

たしかに、好きなことを仕事にできればいいでしょう。

「自分がやりたいことをやっていることが、ほかの人の役に立つ」というのは。私が考える天職の要件の1つです。

ただ、同時に出てくるのは「では、自分が好きなことは何なのか?」という問い。

ここを見つけるのが簡単ではありません。

いや、本来は「簡単」だとか「難しい」ということではないのです。

「好き」「嫌い」は本能的なもの。

「感じる」ことなのですから、頭で「これを自分の好きなことにしよう」というものではないからです(それをやってしまうと苦しくなります)。

もっと直感的なものなのですよね。

まわりの人に「なんでそんなことやっているの?」と言われても、自分として「なんでって言われても、、、好きなんだからしょうがないでしょ」という感じです。

子どもの頃に母親から「もうごはんの時間よ!」と怒られるまで時間を忘れてやっていたようなこと。

そこに「好きなこと」の要素があるのです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





あなたが「ついやってしまう」行動は何か?

ただ、そこまでわかりやすく「好きなもの」がないという声も現実としてよく耳にします。

私もそうでしたから、よくわかります。

「好きなことっていわれてもなあ・・・」という感じです。

私たち人間は、社会的な動物。

自分が好き勝手をやってしまうとほかの人に迷惑がかかります。

そうならないために、世の中の常識や社会のルールを身につけるわけです。

そのときに脳に刷り込まれる言葉が「ほかの人に迷惑をかけてはいけない」です。

この「ほかの人に迷惑をかけてはいけない」という思い込みを持っていて、同時に「自分がやりたいことをやる」という思い込みを持って生きる。

これはなかなかハードですよね。

「ブレーキを踏みながら、アクセルを踏みなさい」と言われているようなものだからです。

そのような状況で「好きなことをやりなさい」と言われても、「自分が好きなものって何だったかな・・・?」となるのは当然なのです。

では、日常の中で「自分が好きなこと」を見つけるためにはどうすればいいのか。

それは、「ついやってしまう行動が何か?」を考えてみることです。

と言っても、「ついテレビを観てしまう」は違います。

テレビを観ることは受動的だからです。

「気がついたら、自分からついやってしまっていた」ということですね。

ポイントは「自分から能動的に」ということ。

たとえば、「明日は早起きしないといけない」という状況なのに、つい本を読んでしまった。

この場合、あなたが読書が好きである可能性が高いです。

思考的に、頭で明日のことを考えたら早く寝たほうがいい。

それはわかっているわけです。

でも、つい本を読んでしまう。

これは頭ではなく、体で本能的に「ついやってしまう」ことですよね。

「早く寝ないといけない」という思考よりも、感情が「本を読みたい」と感じているわけです。

たとえそれが早寝からの逃避的な行動であったとしても、嫌なことから逃げるために本を読むことを選択しているのですから。

相対的に見ても、好きな方向の行動であることは間違いありません。

好きでなければ、違う行動を選択しているはずだからです。

私も、思い返すとテスト前に机に座ると漫画を読んでいました。(笑)

もっと子どもの頃は推理小説をよく読んでいたので、本を読むのは好きだったのです。

ただ、いつしか学校の学習のために読むものが教科書に変わり、それが苦手で本を読むことから遠ざかってしまったように感じています。

でも、今は本を読むことが好きだとわかっています。

「好きなこと」を思い出したのです。

 


■スポンサーリンク




日常の「ついやってしまうこと」を探す

「好きなことを仕事にしよう」みたいなフレーズは、「朝から晩までずっとそのことを考えてしまうくらい熱中するもの」というイメージを連想させます。

私のイメージで言うと、人気サッカー漫画の「キャプテン翼」の主人公・大空翼くんです。

少年時代の翼くんは、24時間365日サッカーのことばかり考えていました。

親や友人たちに「サッカーバカ」と言われるくらいに。

あれだけサッカーのことを考えていたら、パフォーマンスが高まらないわけはありませんよね。

すると「そこまで熱中するほど好きと言えるものはないな・・・」と思ってしまうわけです。

ただ、よく考えてみると「24時間ずっとそのことを考えてしまう」というのは、かなりハードルが高いことです。

そのレベルを目指すから大変なのです。

「自分の好きなこと」を、もっと気楽にとらえてみましょう。

そのほうが見つかりやすいものです。

それに好きなことというのは、翼くんのサッカーのように日常として身の回りにすでにあるものだったりします。

ですから、おすすめは「ついやってしまうこと」を探すことなのです。

先日、コーチングセッションでクライアントの情熱を見つけるセッションを行っていたときもこの発見がありました。

質問していくとわかったのは「いつも何かしら学んでいる」という事実。

学生時代から社会人になっても、塾や学校に通ったり、セミナーや読書で学び続けていたのです。

でもクライアントにとっては「ついやってしまうこと」なので自覚がありません。

同じようなことに、自分では「やっていても苦にならないこと」もあります。

あとは、まわりの人に「すごいね、そこまでよくやるね」と言われるのに自分では「えっ?みんなやっていることでしょ?」と思うことも同じですね。

さて、あなたの日常に、「ついやってしまうこと」はあるでしょうか?

「24時間365日寝ても覚めても熱中できること」を探す前に、あなたが

「ついやってしまうこと」

「やっていても苦にならないこと」

「みんなやっていることだと思いこんでいること」

を発見してみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の「習慣化オンラインサロン」朝活からスタート。

夜は赤羽雄二さんの新刊をテーマにした読書会に参加。

といっても前半は電車で帰宅しながら「耳」だけ参加していました。(^_^;)

そのあとは「良習慣塾」メンバーとの相互セッション。

テーマになったのは「当事者意識」でした。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-モチベーションの習慣, 複業の習慣

執筆者:

関連記事

仕事と遊びの境目をなくす。オフタイムの使いかたが人生の伸びしろを変える。

・仕事とプライベートの区別が重要 ・オンとオフのメリハリが大切 などという声をよく耳にします。 これは、本当にそうなのでしょうか?   スポンサーリンク   成果をあげている人はオ …

モチベーションは鮮度。「いつか」という言葉があなたを「変われない人」にしてしまうかも。

私の人生が少しずつ変化した要因の1つに ・「いつか」という言葉を使わなくなったから というものがあると思っています。 師匠から学んだ言葉で、私がとくに恩恵を受けている思考です。 その理由を考えてみまし …

営業で成果があがらずに苦しんでいる人へ。できないことを手放し、自分ができるプロセスに集中しましょう。

先日、複数の友人から「伊藤さんは営業なのに、ブログではあまり営業の記事を書きませんよね」と言われました。(^_^;) ですので、たまには営業をテーマにした記事を書いておこうと思います。(笑) 私が、売 …

会社員複業家のメリット。多様な価値観に出会えること・会社の仕事や業界を客観視できること。

複業活動をおこなうと、 ・多様な価値観に出会うことができる ・自分の会社の仕事や業界を客観視できる というメリットがあります。   スポンサーリンク   1つの仕事にしばられなけれ …

やる気を高める3つの欲求「自主性・有能感・関係性」をつくり出す方法

私たちの「やる気」をつくり出す欲求が3つあります。 それは「自主性・有能感・関係性」です。   2種類の「やる気」のバランスをとる 行動を起こしていく際に必要な「やる気」。 この「やる気」に …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。